カルチャーセンターでは
朗読の講座がとても増えています

以前は…20年くらい前?から
振り返ってみると

朗読の講座は
入っているかいないかといったところ

どんどん朗読の講座が増え

今は
先生が選べるくらいに増えてきました


あくまで私の印象です
地域によって違いはあるかもしれません


朗読を習う理由について
すべての人に聞いたわけではありませんが
ほんとに様々です

聞きっぱなしであまり覚えてないのですがアセアセ


声に出して読むのが好き

文学が好き

詩を書くから

幅をひろげるため(勉強のため)

手術をしたら声が出しにくくなり訓練のため
(だいぶ出るようになった)


読み聞かせが盛んで
小学校など子どもを対象に
読み聞かせをするボランティアも
たくさんいますが


朗読をならって
老人ホームで
朗読ボランティアをしている方も
多いですね


声に出して読んでいると
段々読み慣れてくるので
声自体は安定してきます

でももったいないことに
声を出す基本のレッスンを受けている方は
少ないです

受けていても単発(1回とか)なので
身につけるのはなかなか難しいですよね…


もったいない方も多いですが

ご自分で分かっていて
声を出すレッスンを受けたい方も増えています

ですので、これから
楽しく声を出すレッスンを開きたいと思っています


まずは
今月末にある朗読会にいらしてくださいね!


音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符音符

🐴 ♬♪朗読音楽会「ロバのおうじ」♬♪🐴

<日時>2019年11月30日(土)14時開演
<場所>東京都世田谷区上馬地区会館(駒沢大学駅より徒歩5分
<出演>山﨑由莉(朗読)永田斉子(リュート・演出)
<料金>3000円(前売・当日とも/要予約)

申し込み・問い合わせは
アメブロメッセージか
katarinbo_storytelling@yahoo.co.jp


↓ さらに詳しくは