かみんちゅ | たかしまりょうのかたりましょう♫

たかしまりょうのかたりましょう♫

かたりすと・高島 亮のブログです。

かたりましょうのたかしまりょうです。

 

 

沖縄では、

「島人」と書いて「しまんちゅ」と言いますね。

島の人、つまり沖縄の人という意味です。

 

「海人」は「うみんちゅ」。

海の人、漁師さんや海に関わる人のことです。

 

ということは、

猟師さんや山に関わる人のことは、

「山人」と書いて「やまんちゅ」って言うのかな?

 

言わないみたいですね。

 

雨がずーっと降っているときは、

言いますけどね。

 

雨が止まんちゅ。

 

ということは、

漁師さんじゃないけど、

臨月の女性も言うのかな?

 

赤ちゃんを産みんちゅ。

 

ちなみに、

漁師さんがうみんちゅ、

猟師さんがやまんちゅ、

だとすると、

亮氏さんは何と言うかわかりますか?

 

高島んちゅですよー。

 

ちょっと沖縄の人になった気分です(笑)。

 

 

 

「神人」は「かみんちゅ」。

神の人、神職さんのことですね。

 

沖縄では古来、神職さんは女性で、

神の島と言われる久高島(久しい高島^^)では、

昔から「男は海人、女は神人」と言うそうです。

 

神人の中でも上の位の人を「ノロ(祝女)」と言います。

 

祝詞(のりと)の「ノリ」ともつながるんでしょうね。

 

ノリ(ノル)=祝い(祝う)ということなのかもしれません。

 

祈り(祈る)のノリ(ノル)ともたぶんつながっていて、

祈るとは、「神さまの意に乗る」「神さまの意を宣る」、

つまり、起きることに素直に乗り(受け入れ)、

(起きることに込められた)宇宙の意図を誉め讃えること。

 

ということは、

祝うとは、受け入れ誉め讃えることなのかもしれませんね。

 

 

 

神人は簡単になれるものではありませんが、

かみんちゅにカンタンになれる方法はあります。

 

どうすればいいかというと・・・

 

ちょっと寝るだけ。

 

すると・・・

 

仮眠人になれます。

 

「ただいま仮眠ちゅー」と貼り紙をしておくと、

より確実でしょう。

 

もしかしたら、

仮眠中に神さまとつながることもできるかもしれませんよ。

 

ただし、

本格的に寝てしまうと、

熟睡んちゅ、あるいは、爆睡んちゅ(別名のび太くん)になってしまうので、

要注意です。

 

まあ、それもまたネタにはなりますけどね。

 

 

 

その他に、

よく咀嚼するという方法もあります。

 

よく噛みんちゅ。

 

消化もよくなって、

神さまのところまで昇華もできるでしょうか。

 

かみんちゅになるもう1つの方法は、

やっぱり噛むこと。

 

かまんちゅ、

かむんちゅ、

かめんちゅ、

かもんちゅ、

かみんちゅ、

って噛みまくってしまったら、
 
あ〜、いま噛みんちゅになってるんだなぁ〜
と思うことにしましょう。
 
それから、この方法も有効です。
 
鼻をかみんちゅ。
 

ティッシュじゃなくて、

鼻紙でかむとより有効です。

 

なんたって、花神ですからね。

花の神さまがつつんでくれたり、

神さまが花盛りでつつんでくれたりするかもしれませんよ。

 

 

なんとなく書き始めたら、

思いがけずたくさん書きんちゅになってしまいましたが、

 

花神でキレイにまとまったところで(そうでもない?)、

今日はこのあたりで、

おひらきとしまんちゅ。