かたぴょんBLOG(旧今日のホーチミンは。。。♪) -5ページ目
今日はとても暑い大阪。
でも、GWの唐津も暑かったのよね。

唐津城から程近い人気カフェ、基幸庵で休憩。

唐津焼や日本伝統の民芸の品の販売スペースもあり。和風建築の素敵なカフェです。

次から次へとお客さんが来る地元の方にも、観光客にも大人気。

だって、丁寧に作られているのがわかるから♪
夫殿が食べた餡蜜パフェ~

私はクリーム冷やし抹茶ぜんざい。
小豆があんこというより、豆が主張していて煮豆風!?これが甘さが控え目で凄~く美味しい。
京都に行くと、結構このような甘味屋さんがあったりするのだけど、雰囲気だけのところも多い。
観光地って、結局そうなってしまうのかな。
こちらは本当に美味しいので、こちらで頂く為だけに唐津に行きたい位です(笑)

海沿いのホテル、唐津城、洋々閣と、徒歩圏なのも嬉しい。
癒されスポットでございました。



宿泊した翌日、朝食後の運動を兼ねてホテルから唐津城までお散歩しました。

豊臣秀吉の家臣、寺沢志摩守広高が1602年から7年の歳月を費やして完成したお城。
中は、唐津の歴史展示がされていて、とても貴重な資料や唐津の魅力を知ることが出来ます。
藤棚が見頃と聞きましたが、薄紫の藤はもうほとんど終わり。

あ~残念。。。と思ったら、

白い藤は満開~
見応え有りました♪

大きな建物も無く、城からの眺めは絶景。
なんか、大阪城と大違いだよ。
前回は改装中で中に入れなかったから、満足。
空気がきれいで光合成出来た。




有田や伊万里の陶器市と比べて、まだ歴史の浅い唐津やきもん祭り。
普段は唐津市内それぞれの窯元で創作活動されている作家さんが、唐津中心街で空き店舗となっている商店街のお店でそれぞれ展示販売をされるイベント。

唐津の窯元って、それぞれ場所が離れているから車で巡る事になるけれど、こうして駅前からぶらぶら見て回れるのは唐津焼きファンにはほんと嬉しい♪
空き店舗利用もいい。
ケーキ屋さんのショーケースに器を並べていた窯元さんもあった(笑)
普段は、唐津くんち以外は本当に静かな街なんだよね。

旧唐津銀行では、『ちょこの愉しみ』と題して唐津焼きのお猪口の展示が。
前回も訪れたけれど、この旧唐津銀行は、東京駅やソウル駅を設計した辰野金吾作品で、クラシカルな美しい和風建築です。
こんな風に建物がまた使われるなんて、素敵。

今回は、お猪口も買いたい物のひとつ←私の


まちなかでは、陶芸作家さんが日替わりで亭主をつとめる小さなバルなんかも有って、私たちは昼間から軽くお酒を飲んでしまう訳である。

やっぱりさ~器って、使った感じもわかるといいよね。という事。
お猪口も選ばせてくれたのだけど、やっぱりこれ見ると買えばよかったな~(その前に買ってたからな↓)