今朝の夜中まで、約1週間ブラックフライテーセールとしてお刀全品、10%OFF企画を実施しましたが、その結果、期間中に12振りのお刀が販売されました。

 

 これが毎週続くと、月に40振り以上販売される事に成りますね。

 

 すーい!!!

 

 今回、思い切って10%OFFとさせて頂きましたが、丁度、消費税分が無くなるのと同じ位に考えました。

 

 やっぱり、消費税減税の効果は凄いですね。

 

 買って下さる人の購買意欲は高まるし、利益がその分薄く成っても、数が売れるとやはり、利益も伸びて、売る側も一心地付けますね。

 

 これで消費税が取られないなら、嬉しいのですけれど。

 

 所得税を下げてもらっても、今一、購買意欲は沸きませんが、目の前の商品が明らかに安くなると、つい手が出ます。

 

 物が動きます。そっちの方が良いんですけどね。

 

 「民のかまど」の教えをもっと政治にも反映して欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 在銘で、保存審査に通った「寿命」です。無銘は所詮「この人が作ったんじゃないか。」と言う域を超えません。

 誰も江戸時代にタイムスリップして確認出来ないのですから。

 その点、在銘で「真正」と付けばまずその人の作で間違いありません。

 研いで、もう少し高くなって売るのも考えましたが、斬る用の研ぎをしてあげるか、貴重な文化財として飾る用の研ぎにするかは、オーナーと成る方に決めていただく事にしました。

【保存刀剣・縁起の良い御刀】「濃州住寿命」69.7cm 、鑑賞に・居合・試斬刀として!!!