B

 

 短刀の拵は、主としてA の写真の様に鍔や縁頭金具を付ける場合と、

B の写真の様に鍔を付けない(合口)拵の二種類に大別されるかと思いますが、

刀身の目釘穴の位置によって、どちらでも作れる場合と、合口拵しか作れない場合が有ります。

 

  C

 

 ポイントは、C の写真にある様に、目釘穴の位置の問題です。

 

 写真の短刀は、ハバキから穴まで約3㎝ですが、最低でもこの位の間隔が無いと、

鍔や縁金を入れる事が出来ません。

 

 鍔、縁金、糸の巻き初めの幅を考えると、3cm程度はどうしても必要に成ると思います。

 

 なので、それ以上に十分な間隔のある刀身で有れば、a.bどちらの様式の拵も作成できます。

 

 逆に、それ以下の場合、bの様な合口拵でしか作成できないと思います。

 

 短刀の拵をお考えの方は、この点も、考慮して検討頂くと良いかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脇指としてはやや長めの、52.2㎝。

このまま、鑑賞用としても十分綺麗ですが、拵を付ければ、

試斬にも、十分使用できるお刀です。

試斬用の脇指としても非常に能力の高いお刀です。

【研ぎ上がり・斬れ味保証】「無銘」 52.2cm 、鑑賞に・拵を付け、居合・試斬刀として!!!