軍刀と言うと、刀剣の世界では、粗悪品のイメージが付きまとい、あまり良い印象をお持ちでない方も多いのではないかと思います。

 

 ただ、私は軍刀大好きです。

 

 確かに、軍刀の中には、油で焼入れされたものなど本来の日本刀とは少し違う形で作られたものも多くあります。

 

 しかしながら、軍刀の中には、その当時の刀剣会を代表する有名な刀匠の作品も多数存在します。

 

 戦後人間国宝になられた方も、戦争の当時は軍刀を打っておられました。

 

 何度か、軍刀のランク付けをされたことがありますが、それらの上位に入っている方々の軍刀は、現在の刀剣に比べても、長さが少し短いと言う以外、全く遜色がなく、丈夫でよく斬れるものが多いです。

 

 特に、私のように、竹試斬を行う人にとっては、軍刀は、比較的安価でなおかつ非常に頑丈である事から、愛用者も多いのではないでしょうか。

 

 平和な時代に、美しさを求めて作られた刀とは違う力強さがあります。

 

 あの当時、軍刀を作刀されていた刀匠の方々は、これから、死地へ赴く人達の為の一振りを打っておられました。

 

 刀を打つ方も、覚悟を持って打っておられたのではないかと思います。

 

 軍刀は、武士の末裔たる軍人さんの心の拠り所でもあったと思います。

 

 あまり良くないものも多いことは確かですが、日本刀の中に1つの時代を作り、後の世に日本刀を残すために欠かすことのできない存在であったと思います。

 

 とかく低く見られがちな昭和の軍刀ですが、日本人の心の拠り所として、もう少し高い評価がされてもいいように、私は思います。

軍刀も結構あるのですが、人手不足で、アップがままなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、唯一アップされている、軍刀拵に入った軍刀です。

刀身は、刀の研師さんでは無く、包丁や刃物全般を研ぐ、研師さんが研がれたので、刃紋は出ていませんが、剃刀の様な斬れ味です。

畳試斬には大変良いかと思います。

【軍刀】「吉田兼吉」67.4 ㎝ 、歴史の資料として・試斬刀として!!!