2023年10月14日(土)浅川国際鱒釣場 | 釣方擬似餌録(ちょうほうぎじえろく)

釣方擬似餌録(ちょうほうぎじえろく)

ルアーで釣れる魚を求めバイクで走り回ってます(^ω^)

秋ですねぇ🍂


エリアトラウトも本格シーズンに突入しつつあります


そんな2023年10月14日(土)


浅川国際鱒釣場さんへ行って参りました!




釣座は道路側のアウトレット側
天気は☀晴れ→☁曇
水はクリア
水温13℃
魚は表層付近に多く見える感じ


朝イチはやはり表層からスタート!

デカピット1.1でシェイクして魚のスイッチを入れつつ巻いて行きますが、鱒達の表層アタックを上手く合わせられずに表層タイム終了🤣

ならばならば!!とボトムの様子を探ります!

デカピット1.5ボトムズルズル作戦!

デカピット1.5【可憐茶】


デカピット1.5【エクスプロージョン】
シェイク、ズル引き、ボトムバンプを試しましたが、沈殿物があったからか、ボトムバンプの反応が良かった感じでした😁


ボトムは釣れるのですがボトムに反応する個体がまだ少ないっぽいのでまた表層狙いに切り替えます

ここで復活したアイジェットソードを投入!

アイジェットソード1.4【KCレンガ】
竿を45℃位の位置に立てて表層をテロテロ巻くと反応良好!😁


やはり表層狙いかなぁとプラグも試します


トレモスリム28MR F
表層をゆっくりゆっくりテロテロ…


結構巻きスピードを落としてあげないと駄目っぽいか?🤔


ピット0.4【KC7.8天捌】
竿を立てつつテロテロテロテロ…



ミノー系の反応も見ておきます

みいらさんのMMNJでちょい連発しつつ…


お昼休憩


浅国さんでは現在虹鱒の塩焼きをやっています
600円+1匹100円で自分で釣った魚を炭火で焼いて食べることができます😎


餌にも拘っている虹鱒くん達なので味は絶品!
パサツキは全く無く、しっとりとした旨味のある身が最高でした!🤤

自分は2匹食べたのですが、もっと釣ってキープしておけば良かったと思うくらい美味しかったです😁

やはり炭火で焼くってのがいいのでしょうかねぇ😎


さてさて、大満足のお昼ごはんを済ませて午後の部


放流もちょいちょいと取りつつ

ピット0.9【初音】


引き続き表層狙い

ちびパニSR
ちびパニSRを竿を少しだけ立て気味にしつつ、ゆっくりゆっくりゆっくり表層巻きがハマった時間帯がありました😁


最後はピット0.4で締め!


17時で終了!!
釣りをしつつ、魚も食べつつ、のんびりと充実した釣行でした😁


浅川国際鱒釣場様、ご一緒させて頂いた皆様、お話させて頂いた皆様

ありがとうございました!
m(_ _)m


ではでは(*´ω`*)ノシ