ゴールド笑の会 | 片桐あきひろオフィシャルブログ

ゴールド笑の会

ゴールド笑の会主催の「秋の集い」に参加しました。

今年最終の例会で、国政、県政、そして市政議会報告と会員によるみかん狩りを楽しむひと時となりました。

 

僕からは、令和6年7月に開催する「龍馬World in 和歌山」大会の趣旨説明と参加依頼、そしてジョン万次郎に関わる大会と和歌山県との関りについても説明しました。

 

------------------------------------

 

令和6年7月の和歌山県は、幕末からの歴史が集まることになります。

坂本龍馬とジョン万次郎、ホイットフィールド船長、そしてペリー提督の子孫が同時期に和歌山県に集まることになりますが、幕末から明治にかけての歴史を知る機会、話を交わせる絶好の機会となります。

同時期にふたつの全国大会が和歌山県で開催されることは奇跡のような巡り合わせです。

是非とも「ゴールド笑の会」の皆さんも参加、協力をお願いします。

 

 

チラシをお配りしましたが、坂本龍馬と陸奥宗光外務大臣の功績は知っていると思いますが、同時期に活躍した土佐のジョン万次郎と和歌山県の関りは知らない人が多いと思います。

僕もジョン万次郎の大会の案内を聴いた時に知ったことがあります。

ジョン万次郎の長男の中濱東一郎は疫学の研究者として活躍した医師であり、串本沖で遭難したエルトゥールル号とも深い関係があるのです。

当時エルトゥールル号の船員の間でコレラが流行したのですが、その乗組員のコレラ感染者の治療に努めた医師が中濱東一郎だったのです。

 

和歌山県とのご縁を感じる話ですが、余り知られていないのです。

来年は和歌山県で大会が開催されるので、幕末の偉人が残した歴史を、和歌山県との関りを加えた物語として全国に伝えたいと考えています。

 

来年の全国大会に関して、地元の皆さんの協力をお願いします。

 

------------------------------------

 

続いてみかん狩りを楽しみましたが、和歌山市内でみかん狩りができる場所があることを知りませんでした。

懇談会の後、みかん園に場所を移してのみかん狩りで、短い秋のひと時を楽しみました。