お友だちが開催してくれた“チクチク会”

Yちゃん😊ありがとう




教えてくれたのはYちゃんのおばさまT先生

刺繍が大好きで40年も続けてみえるそうです!

本当に丁寧に教えていただき、感激しました





私、もともと手芸が大好きだったけどー

今は家事として繕いものをする程度にしか針は持たなくなりました



息子が幼い頃はパッチワークキルトをはじめ、手作りもしたものです

でもね、それは自分で決めて卒業しましたから後悔はないですよ





超久しぶりのクロスステッチ刺繍

もう糸さばきも針目もひどいもので、先生のお手本と比べるとヒサンなものです(笑)




でも楽しかったー♪

手芸好きが集まってワイワイ

手作りの可愛さ、夢中になる時間思い出せました

良い時間をありがとう!

また是非やりたいです♪




私の作った青い鳥のブローチ

どこに付けようかなぁ♪♪







思い立ち、私の裁縫箱を公開してみます

使っているのは

アイリス社のマイキット27



かれこれ20年近く使っていると思います





こちらの3つの画像はアイリスオーヤマのショップサイトからお借りしました




フタを開けると連動する2段式のトレー部分が絶妙な深さで裁縫道具に適していると思いますよ







最上段に

針山、糸、ニッパー、竹ものさし、チャコペンなどを入れています

糸はパッチワークキルトの残骸でもあるのですが(笑)、この辺りのカラーがあれば、大抵の作業は賄えてしまいます







中段は4つのスペースに分かれています

一番左は作業中の糸クズ入れ(普段は空っぽ)

左から二つめは、ゴム通しや毛抜き

その横は、指ぬきやゴムサック

一番右には、ボタン付け用の手縫い糸などを入れています






最下段は深さがあるので

裁ち切りバサミや糸切りバサミ

待ち針用の針山、平ゴム、ニット糸などを入れています




私の針仕事を支えてくれる一軍選手たち




滅多に使わないツール類や材料、スペアボタンは別の場所に保管していますよ




どんなカテゴリーでも、

どんなエリアでも

有効な法則でありテクニックですが、使用頻度の違うアイテムを混ぜ込んでしまうと、とても使いにくい乱雑な収納になってしまいます




手芸をされる方には少々物足りないボリュームですが、そういう傾向でない家庭の裁縫箱は必需品を中心に、ゆったりとした収納がおススメですよ!

急なボタン付けや裾上げもイライラしないです(笑)



裁縫箱を上手に使って、衣類も長持ちさせられるといいですね♪♪

お気に入りを大切に♡