古代ロマン!

こんな近くにありました

 


 

 

北勢バイパス(北勢国道事務所のサイト↓ルート画像元)

http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/works/hokusei/

 

{46E373DB-F18D-4757-AE60-37C78334145E}

便利に使わせてもらっています

 

 




 

バイパス建設工事に伴う発掘調査で発見された古代の役所(官衙)跡

官衙【かんが】って、今ではあまり聞き慣れない言葉ですね

 

 

{BC0FFE5D-666C-4DB8-B43B-B271AA6328E7}





 

久留倍(くるべ)官衙遺跡の特徴は三つ!


①役所機能の変遷過程が窺い知れる!

7世紀後半から10世紀前半に

政庁(同じく…現在の役所や重要な公共施設の意)

→時代背景からすると珍しい大型の建造物(詳細分からず)

→正倉院(倉庫や宝庫と言われる建物…税制が確立した時代とも言えるようですね)

と少しずつ場所をずらし建設された跡があるそうです

 



②東向きに建つ役所の謎!

役所の建物は南向きを通常とするんですって!

知らなかったなー

こちらの遺跡は東に向いて建てられていて、全国的にも大変珍しい遺跡

歴史好きにはたまらないのかもしれませんね♪



 

③古代史の大事件と関わっている!?

古代日本の最大の内乱と言われている「壬申の乱」

皇位をめぐって大海人皇子(おおあまのおおじ)側と大友皇子(おおとものおうじ)側に分かれて争った

「聖武天皇東国行幸」大行列で各地に出かけ、~東国(伊賀・伊勢・美濃)・近江・山背~

リーダーとしての求心力の発揮、表現方法だったのでしょうか…

これら歴史的な出来事の舞台であった可能性を指摘されているそうですよ




 

遺跡がある小高い丘からの景色は…北勢バイパスです(笑)

朝日町方面まで見渡せます(笑)

 


バイパスが無かったら、

伊勢湾(四日市市〜川越町の水平線)が見渡せる絶好のロケーション!

お役所、昔は眺望の良いところに建っていたんだなぁ!

1300年前のストーリー

私は歴女ではありませんが、未来の人たちにも日本人の歩みの跡を継いでいけたらいいなぁと思います


 

{E28DD6F7-D59D-421F-A032-05024458C938}

 

景観はとても残念ですが、バイパス建設が無ければ遺跡が発見されることもなかったのかも…

うーん…複雑な気持ち

 

 

 

 

歴史公園として整備中ですが、

お散歩するのにイイ感じです




シロツメクサがいっぱいでミツバチやチョウチョが沢山飛び回っていました♪

 

 

全体の整備には、まだ12年程度かかるようですが

一足先に

くるべ古代歴史館がオープンしていますよ(下記サイトからどうぞ)

 

{33C3B820-75E0-4AAC-944C-2E468D89653D}

 

 

 

我が家から徒歩10分といったところなので良い散歩コースになりそうです

数年前から遺跡の発掘調査をやっているらしい…とは聞いていましたが、

近くに、こんな大規模なものがあったとは知りませんでした

皆さんもぜひ万葉集の世界観に浸ってきてくださいね

 

 

 

{C463572F-37C6-42EF-8C72-BBDEC4326BE8} 

吾(あが)の松原は、

四日市市周辺の海辺だと推測されています

「うた」もまた…時代を超えて人のこころに届くものなのですね

 

 



久留倍官衙遺跡↓

http://www.city.yokkaichi.mie.jp/kyouiku/kurube/index.html