パン職人奥様の進化形 | かたあしのハチクマ ~COCO十壱番屋用務員譚談~
ここんとこ 



めっきりハマっている 🍑ちゃんのパン🍞作り





トリマー仲間の奥様とともに 



あーでもない こーでもないと



(器用✨な🍑ちゃんは)🍞製作に没頭しておられます🤗





そもそも『器用』だから 彼女らぁにおいては 



「トリマー🐩」という職業が成立するワケなのですがね・・✂️





朝と言わず 夕方と言わず 



トリマー  &  パン作り仲間の彼女と



情報交換その他で 緊密な連絡📱を取っておられます✨😁








↑↑比較的 初期の作品🍞  いい香りがします😋







↑↑若干縮んでしまい カタチがいびつなのが 



🍑ちゃんは 「気に入らん😖😠」 と言います・・







↑↑そういえば この作品🍞あたりから



格段にカタチもよくなってきています✨😉







↑↑色合いもスゴく食欲をそそります✌










↑↑↑もはや 「完成形✨🤗」 「神の領域🍞」



売り物にだってなると思います・・😉 キヨウダカラ





まずは ウチの両隣の奥様👩👩と 



僕の実家の親父氏👴に食べてもらうのが



「当面の目標🤗」だと 🍑ちゃんは言います🍞🍞🍞




【参考画像🍞】
ちなみにコチラは インディアンのパン🍞・・





ではなくて😅





一番最初に焼いたパン🍞 (のようなモノ😅)・・





何年も冷凍してあって

(冷凍だから永遠にいいと思っていた🍑💦)



フリーザーの中でお亡くなりになっていた😇 



「ドライイースト」を 知らずに使った失敗例・・🙄(永遠X)





でも 僕的には味は悪くはなかったです🍞👍





季節ごとの発酵の温度管理も・・





なんなら その日の天候に因っても



発酵の状況が違うとか・・😵💦





ん~  奥が深い・・🤔





こうやって



進化🍞を遂げていくのですねぇ~🎉