どうも、私です。
初の二部構成で困惑してるカロハです。何回やらせんだよ!

こちらのブログは【後編】です!
【前編】をまだ見てないよ~って方は↓から!


いや、なんでこうなった????長すぎましたね…

でもここでも前書きはしちゃうよ~~~❤

先日、ゆるゆりの公式スピンオフの大室家見に行きました。
青ブタの舞台挨拶行った時にポスター出ててやるの!??ってビックリしたんですが意外と公開早かった。

上映時間も50分って短かったんで空き時間に行ってきました。

 

元々櫻子好きだったんで見てて楽しかったです。まじ懐かしい感じに包まれました相変わらず作画が綺麗。

初めてかな?撫子と花子の同級生が出てきたの。マジ急に東山奈央さんの声出て来て一緒に見に行った人と目を合わせちゃった。んでおっとりドS女子が出てくるんだけど、なんか…聞いたことある…。

「シノアリスの豚の声と一緒だ~!」って興奮しちゃったよ…悠木碧さんも出てました。良い声過ぎる。僕の好きな声優さんのTOP3に入ってるお二人です。

 

基本ほのぼのした内容のギャグだったんで面白かったんですが、見に来てる人の殆どサラリーマンとかで皆静かに見てるから笑い声ほぼ出せんかった。皆で笑おうよ。ねえ。

 

んでまた6月にもう一本やるみたいですね。行かなきゃ(使命感)

ちなみに大室家は漫画何巻か持ってるけど全然読んでないです。つかいつも漫画買っても全然読まない積みマンしちゃう。

 

最近、パルワールドというゲームがポケモンのパクリゲーとして話題になっておりましたね。その際謎にゴッドイーターもモンハンのパクリだ!ってバズってましたけど「ゴッドイーターはおもろいぞ!!!」って論争が起こってました。

無論私もゴッド―イーター派です。元々2をやっていて1のVITAリメイクやってって言う感じで歩んでいたんですが、ずっとゴッドイーター3をやってない状態でした。が、せっかくswitch手に入れたって事で去年の夏頃に買ってちょこちょこやってたんですよね。なんかタイムリーって思って。

その影響でベーシストのかなめたんがなんかやりたい!って言い出したんですよ。この間。

そしたらさ、メルカリで探したらもーーーー全部売り切れ。皆Twitterで話題になってるからって買いまくっちゃってさ。

今オンラインやったらワンチャン知らない人とマッチングする可能性もあるよね。やろうかな。ちなみに私はDLCの途中までで終わってます。

ヒロアカのバトロワゲームにハマっちまってさ…switch開いたらそれになっちゃった…。

ウマ娘を除いて基本私はゲーム一人ではやらないので、友達と一緒にプレイをしてます。いつも合唱参加してくれてるアベトっていう奴なんですけど。

夜は結構私リモートでミーティングしてること多いので中々時間合わないんですけど、ちょっと時間が合ったらやろっかーってフラッとやってみる感じで。

んでGE3(ゴッドイーター3)で、全てのミッション最高評価クリアを目指して二人でやってたんですけど、DLCの高難易度とかマジ敵強くなりすぎてクリアするので精一杯になっちゃって。これ以上は武器の限界突破しないと無理だってなったんですよ。

でもその限界突破の方法がDLCの「過去との邂逅」って言う各キャラクターの掘り下げみたいなものをクリアしなければならないんですよ。一人クリアすると少し上限が上がるよって感じで最大にするには9人分クリアしなきゃいけないんですけど、まず絆上げが必要なんですよ。

さらに、その「過去との邂逅」っていうミッションは、キャラクターの過去の物語の手前、マルチプレイで進められないんですね。

だから絆上げたらお互い別々にストーリー見ましょうって感じだったんですが…。

いやマジで一人だと進める気が起きんすぎるのよね。いやストーリーはおもろいのよ?ただまあまあボリュームあるし絆上げ時間かかるしで結構面倒くさくなっちゃって…。

アベトって結構ダラダラゲームやるタイプなんで、その作業中に基本眠くなっちゃうんですよ。そうなるともう進めらんないからって時間がかかってしょうがないのよ。

 

んで、ちょっと息抜きにヒロアカのバトロワが無料ゲームで出たみたいだからやってみようぜーーってやったらドハマりよ。おもろいあのゲーム。ミルコ早く出てきてほしい。

 

まあでもせっかくかなめたんもGE3参入して、TaLuToの相棒タニシもGE3やりたいって言い出してるんでせっかくならまたみんなでやりたいけどね。皆同時に時間の捻出するのも難しいしね…。

そういえば一回6月あたりに一瞬だけポケモンユナイトに皆でハマった気がする。長く続かなかったけど。アマージョ使ってました。

ゲームって結構時間使っちゃうんでなるべく頻度は多くはしたくないのが本音ですが、ハマると結構やっちゃうタイプです。なので自分で自分にセーブかけてあんまやらんように!ってするとねーそのクールタイム中に基本飽きちゃうのよねーーーポケモンみたいに。

マジ追加コンテンツ買ったのに一回も起動してないよ。どうしてくれるんだ!

あーそうだ、つか聞いてよ。
昔から平均睡眠時間短い方なんですけど、年末に体調崩してからさらに顕著になってしまって…よく眠れないんですよね。

なんか、基本1,2時間で起きちゃうんですよね、寝ても。

ホントにどんだけ疲れてても、どんだけ眠くても長い睡眠が取れなくなってしまいました。
体質上一度起きると目が冴え切っちゃって二度寝難しいし…どうしたものか。

ただ、夜ちょっと帰るの早くて打ち合わせまで時間あるなーって時とかは仮眠取ることあるんですけど、それで起きた時はめっちゃ眠いんですよね…。

ふつう起きて動きたくねえってなる相場は朝じゃないの??????なんで?????????


それではあらためて、第二部、スタートです!

-----------------------------------


▾ 22 . Verseday to U - 初音ミク

世界中の愛を歌う。そんな歌。

 

Music - calroha(カロハ)
Lyric - calroha(カロハ)
Arrange - calroha×Manoa

Vocal - 初音ミク
Chorus - 初音ミク

Musical Instrument
Guitar - calroha
Clarinet - Manoa
Other - calroha×Manoa

Music Video
Illustration - 望月アキト
Movie - calroha(カロハ)
Logo design - calroha(カロハ)

 

■ ■ ■ ■

 

第18回プロセカNEXT及びボカコレ2023夏投稿作品です!
 

…ま、当初はその予定ではなかったのですが『青いステラ』のマノアの作業が押したせいで5月末に間に合わなくなってここになりました。本来は4月中に『青いステラ』完成、5月中に『Verseday to U』完成の予定でした。

その影響で『青いステラ』は第17回プロセカNEXTにも出そうと思ってたけど出せなくなっちゃったしね。悲しい。

 

作詞作曲自体は4月19日に終わっていたのですが『青いステラ』がとりあえずのフル尺終わった5月14日に曲を一度渡しました。まだ全ての作業終わってないので着手はもっと後ですけど。

 

ちょっとずつ進めていたのですけど別口で楽曲作成の依頼が入りました。

どうせ間に合わないなら、と一度私は『Verseday to U』の作業を止めて、そちらの楽曲に集中。

 

マノアは完成を6月末を目指し引き続き『Verseday to U』の作業を進めるといった予定でしたが、7月に入ってから出来ていたのは一番のラフだけでした。

 

まあそれだったらもうちょいゆったりやって8月のボカコレでいっか!となった訳でございます。

まあただ7月に入ってから結構調子よく進んで話し合いながらアレンジ。私はそれに併せて動画制作しておりました。

7月6日に深夜1時に起床してしまったので、次の日も忙しいのですが寝れないしってめっちゃ動画を進めて一旦フル尺作りました。

 

そしてマノアは7月7日にベース編曲を完成させました。

今回もイラストはアキトさんですが、いつもと違います。

こちらのイラスト、描きおろしではなくアキトさんがフリーで描いたミクさんです。

 

それを見た私があまりの可愛さに心打たれ、アキトさんとの『AIvy』の会議の際にカワイイ~~~って言っていたところ「良かったら使ってください!」とデータを頂いたので、このイラストを元に曲を作らせて頂きました。

 

めっちゃ可愛くなったよねえへへ。

 

なので今回はイラストを待つ等せずとも完成されたデータが手元にあるので、すぐに動画制作に取り掛かれました。たまにはこういうのも悪くない気がしますね!

こういうEDM系のミクノポップにクラリネットが入ってるのって珍しいですよね?
最近はアートコア等の流行でEDM系統の楽曲にクラリネットたまに入ることもありますが、かなり希有ですよね。

 

でも結構相性いいんですよね。マノアは流石や。

 

ただ歌モノですのでクラリネットは普通入ってこない調でめっちゃ苦戦してました。

「なんなんこの調」

「というかクラリネットの作りがもう欠陥すぎる」

「ミスしたらやる気削ぐ音する」

って文句ずっと言ってた。

 

つかどんな音だよ

マノア曰く「ピィィ!!!?」ってやつだって。おもろ。

 

本当は皆の合いの手とか入れたいんだけどプロセカNEXTがダメだっていうからさ…ボカコレだけど合唱なしになりました。うぇぇん

歌詞とか結構ミクさんのことをイメージして作ったので、ミクさんしゅきしゅきソングみたいになりましたね。
ボカコレの日付的に私の誕生日の翌々日に投稿していますが、なんだったらミクさんの誕生日に想いを寄せて作ってますし。

 

でも皆僕の誕生日祝ってくれてありがとん!弾幕も最高でした!

そして9月5日に放送されました
ボカコレ投稿作品を褒める生放送~2023 Summer編~【with はろー!にゅ~みゅーじっく!Vol.10】

放送内最後ただのんさんによるSpecialDJステージにて、
「一番惚れこんだ曲」と称して大トリで流していただきました!

 

 

めっちゃくちゃ自信あったんで流してくれるだろ!って思ってたんですけどまさかのまさか大トリで感激致しました。なんか僕の曲一番最後にかかること多くない????嬉ちい

 

キズナちゃんDJやライブの際はお客さんが入っていなかった上にご時世柄声出しも厳しかったので感じませんでしたが、『Verseday to U』が流れてる時に皆がオイオイ!してくれてたり歓声上げてくれたりしてくれてとっても嬉しかったです。
自分の曲で皆が声を上げてくれたのを初めて聞いたのでグッとなりました。

私はああやって皆で声出して飛び跳ねるボカロDJ大好きなので、合唱やコーレスのある曲を沢山作ってます。なんだか一つ夢がかなった気がします。

僕もDJ練習するぞ~!
 

/ / / / / / / / /



▾ 23 . ぴ・えんど - 初音ミク

 

ぴえん超えて超えて超えまくって終わったヮ。そんな歌。

 

Music - calroha(カロハ)
Lyric - calroha(カロハ)
Arrange - calroha×Manoa

Vocal - 初音ミク
Chorus - 初音ミク

Musical Instrument
Guitar - calroha
Clarinet - Manoa
Other - calroha×Manoa

Music Video
Illustration - 望月アキト
Movie - calroha(カロハ)
Logo design - calroha(カロハ)

 

■ ■ ■ ■

大 問 題 作

プロセカULTIMATE応募作品です。とんでもなく難しくしてやろうって事で超高速変拍子にしました。
とにかく難しいのをってことで僕らの全力を出し切りました。絶望の歌です。

第二回開催が発表される前に、またいつか来るだろうって事でコード進行と拍子だけは6月5日には作っていました。そん時にはこんなヤバくなるとも思っておりませんでしたがね。
まあいつかって言ってもまあまあ後に来るだろ~~って思ってたけど思いの他早く来たので頑張りました。

 

7月の末に発表されたのですが、前述の依頼された曲と『Verseday to U』の仕上げをし8月5日に投稿。並行して作詞作曲を進めていたのでその二日後にはマノアにお渡ししました。

どういう曲にするかという話し合いをしながら構想を練っていましたが、まじで楽観的に考えすぎてましたヤバすぎるこの曲。

『ぴ・えんど』という地雷系タイトルなので可愛い感じにしたいといっぱい考えました。心の情緒も色々あるので色んな曲調と拍を行き来しています。
もし採用していただいた時は曲を聴きながら覚えてくれる人がいるかもって事で動画上で拍子とBPMをわかりやすくしてあります。結構工夫したんですよ…。

制作してる最中にウマ娘2.5周年とかあったのでマノアの作業めっちゃ滞ってましたが何とか完成出来ました。

最後のラスサビ終わりのシンセソロ、実際はシンセのみだったのですが、厚みが足りないなと思って勝手にギター足しました。

いやね、マジ早すぎて泣きそうになりながら弾いた。シンセ用の譜面だから普通にギターじゃ不可能だった。


ギターじゃ出せない音域跳ねるからピッキングハーモニクスで対処して高くて早い所はオク下で弾いてとか色々やりました。
なんでここに入れようと思ったんだみたいに思ってた。

挫折を繰り返しながらもまあ無事に(?)弾けたわけなんですが…良かった。
マノアにも「えぇ…弾いたんですか…」って引かれました。弾いたら引かれました。は?

 

それの他に、いっちばん最後の最後の部分ももう少しカオスにしたいなって事でマノアにこんなお願い出しました。

カロハ「あと、MIXしてて思ったけど最後の最後「ジ・エンド」の後のハチャメチャ部分もうちょい欲しいからタッタカタッタカタッタカタッタカペェーー!って跳ねる感じでクラ貰いたい」
マノア「わからん」

通じなかったのでお任せすることに。

ここの他に数ヵ所クラリネットが入ってる部分があったのでそこは録音して貰いましたが、最後があんまりわからなかったため最後の部分は次のレコーディングに回しました。

そして迎えたレコーディングの日。私は用がありまして車内だったのですが、マノアから怒涛の文句LINEが届き始めました。
「指が痛いです」
「はやい」
「ホントに今後こういう曲でクラ吹きたくない」
「吹くのはいいけど曲は選ぼうこれは」
「こんなことしてると楽器壊したくなる」
「小指が訳わかんないです」

 

やばい。精神逝ってる。

ただ個人的に、最後の部分だけだったのですぐ終わると思っていたのですが結構長い時間苦戦している模様。

さらに、最後の部分は全然ゆっくりでよかったのに「はやい」と発言してるので、「え、早くしたんだ」という感じでした。

もしかして私のギターに感化されたのか~~~~???って思っていました。

丁度帰宅した時にマノアからギガファイルのURLが届いたのでついでに通話しました。
するとこんな発言が。

「最後はゆっくりにした」

…?えっ、じゃあどこであんなに苦戦してたの?

「ぴ・えんどだーーーの部分」

えっあそこ吹いたの!?

「君が欲しいって言ったんじゃないか…え?ちょっと待って…」

マノアはLINEの履歴を遡り始めました。
そしてそこに書いてあったのは「最後の最後「ジ・エンド」の後のハチャメチャ部分」

そう。マノアは全く関係ない元よりクラリネットがいらないであろう部分でずっと文句を垂れながら苦戦をしていました。

「うわぁぁ!!俺やらなくていい所であんなに苦しい思いいっぱいしてたのかよ!!!!」
私「ギター弾いた手前言うのもあれだけどあそこやれとかそんな鬼畜な事言わんって…」

一番サビ終わりの間奏後半も爆速クラリネットソロがありますが、あそこはクラリネットに合わせたキーにしてあるので運指をやりやすくしていましたが、最後はそんなこと考えていないのでそりゃムズイです。

まあでもせっかくいただいたので採用することに。
レコーディングの日を一週間程度伸ばしたことにより、その最中でマノアの中の記憶がすり替わっていたみたいです。ホントに可哀想。

ただ私はめちゃくちゃ笑えたので良しです。

実はイラスト、『ぴ・えんど』の前に別のイラストのお願いをしていたのですがULTIMATEが発表されたので一度中断してこちらのミクさんを改めてお願いしました。

通話をして色々な案を出しながら会議。爆速で仕上がったラフの完成度にビックらこきました。可愛すぎた。やっぱアキトさんつよすぎる。

本来『ぴ・えんど』の文字合わせで10月10日に投稿できたらいいなーって考えていました。ぴが1、0がえん(円)で10がど(十)。
ですがアキトさんのイラスト全て頂けたのが10月9日の23時前でしたので、告知ツイートもそうですが動画流石に間に合わないってことで別日になりました。結果的にこれでもよかったです土曜日にあげれたので!

ただ変拍子で難しすぎる曲の為、会議する度毎回「もし実装されても絶対やりたくない!!!」ってアキトさんは言ってました。何故だ。

結果は残念でしたが、沢山の方に聞いていただき、嬉しいお言葉をエゴサで見つけまくったので今後の制作活動のバネになりました。
次もがんばるぞ。もう構想はできてるから!


皆さんも辛いことがあった時は積極的に「ぴ・えんど」という言葉を使ってくださいね!
ぴえんど素材貼っておきます❤



/ / / / / / / / /



▾ 24 . 開花宣言ファンファーレ - ニシノフラワー(【ニシノフラワー/ウマ娘】公式が全然作ってくれないから勝手にキャラソン作ってみた【二次創作・合成音声】)

いつか大輪の花を咲かせるその日まで。そんな歌。

 

Music - calroha(カロハ)
Lyric - calroha(カロハ)
Arrange - calroha×Manoa

Vocal - ニシノフラワー / CV.河井晴菜 (合成音声)

Musical Instrument
Guitar - calroha
Clarinet - Manoa
Other - calroha×Manoa

Music Video
Movie edit. - calroha(カロハ)
ref. - © Cygames, Inc.

SingAlong:Abeto,calroha,Tany氏,Manoa,ムギ,ゆじ

 

■ ■ ■ ■

 

や  っ  ち  ま  っ  た  。

 

いやね、公式さんが全然作ってくれないから…作っちゃったよ…。

『ぴ・えんど』のマノアアレンジがほぼほぼ終わって数日後の9月13日、この曲をマノアに送りつけました。
実はずっと二人で作りたいねって話はしてました。

カ「ニシノフラワーのキャラソン作ったろうかなマジで」
マ「暫く出ないっぽいし早く作れよ」

数日後

カ「(ブォン)」
マ「マジで作ったのか」

って感じでめっちゃいい曲ができちゃいました。
コード進行はキレイ目だけど力強く。花の可憐さを表すためにサビを3/4拍子にしたりかなり工夫しました。

歌詞も結構悩んだけど、真っ直ぐニシノフラワーへの想いを詰め込み仕上げました。

歌詞の内容や漢字・ひらがなの表記等はアプリ内のニシノフラワーの発言とリンクさせています。
実馬のJRAのニシノフラワーの情報も入れたり、わかる人にはわかる歌詞になってると思います。

実は音声は僕の声とかを音声編集と学習でニシノフラワーっぽくチューニングして加工してます。中身僕ですごめんね。知らぬが仏ってこういう事。

そのままやってもあまりニシノフラワーの声っぽくならないので、喋り方等や声色をめっちゃくちゃ寄せてました。
曲を作る前にセリフを変換してマノアに送りつけたりしてて、初回もかなりの精度だったんですけど日を追うごとにクオリティが爆上がりしていくので、マノアには「加工の成果というかアナタのモノマネが向上しただけなんじゃないですか」って言われてました。おもろ。それは思う。

 

ニコマネやっててよかった。

今回、キャラクターの二次創作及び合成音声という事で、何かあった時に活動者さんのご迷惑になってはいけないと思い合唱メンバーの規模をかなり小さくしてます。
その分一人当たりの厚みとかは凄くなってますが…wリア友周りに固めきりました。

本当に本当に大好きな大事な曲なので、もっと色んな人の声を借りて合唱を作り上げたかったのですが、そういった懸念もございましてまたの機会のお願いにしました。それが明日上がる曲だ。楽しみにしておけ。(なお本来はさらに人数多い予定だったのですが、皆さん体調崩しまくって参加難しいって事で数人辞退してます。またまたの機会に…。)

 

とまあマノアにファイル渡してから暫くは、『ぴ・えんど』のマノアクラリネットのレコーディングがあったのであまり進展はありませんでした。
クラリネットのファイルも頂いて、『ぴ・えんど』のMIXを終わらせ、通話をしながらマスタリングを終わらせたのが9月26日。そのままの勢いで制作をし始めました。

マノアはファーストインプレッションを大事にして、そのままアレンジに入る派なので送り付けた日以来久々に聞いた感じでした。二人の意見擦り合わせながら序盤を作り、私の「そこチェレスタ良くない?」という発言から、最初はキレイ目な感じになりました。

そこから制作が本格化していったのですが、なんとマノアがこの曲にドハマり。「良い曲過ぎて先に進めない!!!」って喚いてました嬉しい悲鳴だ。
打ち込んで、確認の為に再生すると余りに良い曲なので最後まで聞いて悦に浸ってしまうと言っていました。
 

「何回も聞いちゃって作業進まなすぎる」って言うのは普通に嬉しかったです。やったぜ。

 

何回か通話をしながらの作業もしてたのですが、ことあるごとに最後の合唱パートまで流して「いやぁ…いいねぇ~!」って毎回言ってました。
多分僕らが作ってきた曲の今までで一番、マノアの中で心酔した曲なのかなと。『I'mAI』の時も凄かったけどあの時の反応を優に超えていた気がします。

1番サビ制作途中の段階で、「全楽器がいいわ。この神曲俺ら2人しか知らんの勿体ないっす早く投稿したい。」ってモチベが鬼でしたね。毎回続いてくれその勢い。

んまあその後にスプリンターズ ステークスで騒いだり凱旋門賞一緒に見て応援したり我が家の車がぶっ壊れたり秋華賞と『ぴ・えんど』投稿と色々ありまして、菊花賞の日にアレンジが大体終わりました。今までと比べるとかなりテンポのいい進捗だったかも。

10月25日にクラリネットのレコーディングをしてもらい、10月30日の夜我が家に合唱のレコーディングに来てもらい、10月31日にMIX用のパラアウトを一部音源除き受け取り。やっと僕のアレンジ、MIXとギターレコーディングに入れる状態になりました。

ちなみに、マノアアレンジの最中に秘密裏にMVを完成させてました。
元々はサポカイラストを片側に表示して、歌詞書いて行く感じのシンプルなものにしようと思っていたのですが、いつの間にかMAD形式でMV作っちゃいました。すっごい時間かかったけどクオリティ的に大満足のいくMVになりました。

投稿するまでマノアにはMVの概要を黙っていたので、まさかの3DMVにビックらこいてました。

なので11月中はMIXとマスタリング等の音周りに最大限集中できたのでよかったです。

 

ブラス音源は2種類使用しているのですが、音を作り直すために時間を使い、マノアから全てのブラス音源を受け取ったのが11月9日でした。
こん時マノアのiPhoneがイカれて、LINEが一切開けなくなってPCから連絡取って来てましたね。
容量が64GBだったのでもう何も受け入れなくなってたみたいです。ウマ娘入れてんのにその容量は無理よ。

幸いディスコードは開けたのでiPhone買い替えるまでそちらで連絡を取ってました。

まあぶっちゃけ12月中に投稿するっていうぼんやりとした設定があったので、急ぎながらもお互いゆっくり進めて。
途中MIXの為に聞きすぎて耳がおじゃんになったりもありましたが無事完成しました。

マイルCSやジャパンCも楽しみつつ、パンサラッサとイクイノックスの引退を悲しみつつ。ぱかライブの情報を見てサウンズオブアースガチャを引き完凸まで持っていったりしながら日々を重ね。

あ、そういえばそのサウンズオブアースのガチャをこの曲の合唱もやってくれているゆじと一緒に引いたのですが、なんと唯一持っていなかったニシノフラワーの賢さSSR「小さなカップに想いをこめて」が出てくれました。

ぶっちゃけサウンズオブアース出るより嬉しかった。

まあそんなことは置いておいて、12月1日、マノアと通話しながらほぼほぼのMIXとマスタリングが終わったのですが、私的に本当はその12月1日に投稿したかったんですよね。
ニシノフラワーが初めてGIを勝利した日だったから。

もう絶対間に合わないので諦めちゃったんですけど、12月中のいつでもいいや~~じゃなくて前々からその日を意識して制作を進めていればよかったなって少し後悔してます…。
       ふらわー
まあでも1208に投稿できたので大丈夫です。だから曲のメインのBPMも208に設定してあります。BPM変化の数字は全てなにかしらの語呂合わせです。BPMとKeyの情報はpiapro投稿のオフボーカル音源の説明欄に書いてあるから探してみてね。

マノアの誕生日が12月2日なので通話しながら迎えたゾ。一番最初におめでとうを言ったのは僕だ。
そして僕は青ブタの舞台挨拶に行きました。えぐいおもしろかったよ最高でした。

そんなこんなで、自分の中でとんでもない作品ができました。
正直自分が一番見たかった光景なので、自己満足の他でもない作品なんですけども。

どこかのウマ娘大好きマン様やニシノフラワー限界オタクやろう様やオタクたろう様共に届けばいいなと。
限界化してるコメントも多く見受けられてずっとニヤニヤしていましたw

ニシノフラワー抜きにしてもとんでもなく良い曲という自負があるので。

曲を作ってから投稿するまでに約3ヵ月弱掛かっており、その間にニシノフラワーのキャラソン発表されたら正直この曲の大義名分がなくなっちまうなって思ってたんですがそんな心配サラサラいらないぐらいに全く公式からの供給が無かったですね!!!5thライブの出走者にも河井晴菜さんのお名前上がってなかったし!!!!!!!!

あーあ。早く公式のニシノフラワーのキャラソンが聞けますように…。

ちなみにオファーいつでも待ってますので!!!!!!!僕が公式になる準備はできてますヨ!!!!!!!!!!!!!!ニシノフラワーの為なら無限に曲作れるぜ!!!!!!???!!!?

-----------------------------------

以上、2023年オリジナルソングの振りかえりでした~!なげえ!
さて、それではありがたいことにニコニコ動画にてこの私の動画に広告をつけてくれたたくさんの方を紹介させていただこうと思います。

2023年calroha(カロハ)投稿作品の広告主様

 


miku 様
ギョウザ 様
ぶーちゃん 様
シンイチ 様
色(しき) 様
秋狐@女子力P 様
きんにくん 様
M 様
ティル 様
ぱんだしゃん 様
ふるい 様
Gsk 様
NanaKa 様
まん 様

 


つけ麺 様
ジョー 様
ギョウザ 様
牛脂ちゃん[20] 様
YUU 様
koji:) 様
フクノ 様
非公開 様
じんぷう           。 様
ふるい 様
ま 様
ぶーちゃん 様
トール 様
ティル 様
NanaKa 様
や 様
miku 様
シンイチ 様

 


ギョウザ 様
ふるい 様
miku 様
satoya 様
ぱんだしゃん 様
色(しき) 様
ジョー 様
エド  ( おにぎりを添えて ) 様
牛脂ちゃん[20] 様
ちゅーたん 様
やっさん 様
マツオ 様
ティル 様
ぶーちゃん 様
NanaKa 様
シンイチ 様

 

 

ろくよん 様
龍吾郎 様
ギョウザ 様
miku 様
ちゃ 様
牛脂ちゃん[20] 様
キーマ 様
ナギシロ 様
ナギサ 様
べるる 様
kopin 様
きてふわ 様
ICOーいこー 様
妹子 様
高橋 様
キャロ 様
やぐら 様
佐藤はやと 様
pentaxian 様
車掌@みんなにありがとう 様
シンイチ 様
シロナガ酢くじら 様
ああああ 様
エド  ( おにぎりを添えて ) 様
ωミヤω 様
マッチ 様
キンマン 様
ぱんだしゃん 様
NanaKa 様
ぶーちゃん 様
かさぶと 様
かけうどん 様
やっさん 様
ネコ 様
ティル 様

 

 

ギョウザ 様
ふるい 様
龍吾郎 様
牛脂ちゃん[20] 様
ハッピーバースデー! 様
ぱんだしゃん 様
miku 様
やっさん 様
お誕生日祝うモン 様
ぶーちゃん 様
ティル 様
NanaKa 様
シンイチ 様

 

 

そるまりーの 様
ギョウザ 様
miku 様
MoSaicPaleTTe 様
エド  ( おにぎりを添えて ) 様
牛脂ちゃん[20] 様
color=red(無気力P) 様
ふるい 様
ぱんだしゃん 様
やあ 様
ちゅーたん 様
ぶーちゃん 様
yakkun 様
ティル 様
龍吾郎 様
NanaKa 様
yuki 様
シンイチ 様

 

 

wiz 様
しえる 様
ぱにたん 様
ギョウザ 様
ミミ 様
kuro 様
メンさん 様
あつメガネ 様
kiris 様
花舞月夜 様
EUPH 様
なわあ 様
ML 様
korosuke 様
ホンスキ 様
ご唱和下さい、我の名を 様
yomi77 様
環天頂弧 様
あららぎ 様
gloxinia 様
MM 様
デイジー 様
ドライアス 様
ma-kun 様
ぱんだしゃん 様
たけゆかた 様
フラウンスの聖地 様
noho 様
こーじ 様
や 様
メイジ 様
かさぶと 様
miku 様
ティル 様
NanaKa 様
シンイチ 様


■ ■ ■ ■

クソお世話になりました!!!これからもよろしくお願いします(土下寝)

ここ数年続いていたが今年はギターのMNG報告は無しだ。残念だったな(?)

さて、そういえば前回の振り返りにも書いた気がするんですが、今年も行ってきましたよ。つか今週でしたけど。
マノアの所属楽団のウィンターコンサート。

というかマノアはこのコンサートだったり大会だったりで休日が潰れていたので中々時間合わずに作業滞ってしまって明日投稿する楽曲の完成が遅れたまである。

マジレコーディングとMIXとマスタリングの時間1日そこらしか取れなくて地獄見たんだから!!!!!!!!ここまでカロハさんに地獄見せたからには半端な演奏は許さないからネ!!!!!!!!!!!!

って見に行ったけどめっちゃ良かった…。

実はその日一日予定入れていたんですけど何とか時間捻出して行った甲斐がありました。遠い西の地ではプロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 3rd - Evolve -、通称セカライが開催されて知り合いが楽しんでいるポストが流れてくるのを横目に、私は身近な相方の音楽を聴いてました。

 

まあ…知らない曲ばっかだったんだけどね…吹奏楽ホントそういうとこあるよ。

 

一緒に行ったTany氏のキッタナイ心も少しは浄化されていた気がします。心做しか。音楽は偉大だ。

 

マノアは吹奏楽やってるくせになんか吹奏楽嫌いですよムーブな発言してくるんですが、あんな素晴らしい音とアンサンブルは吹奏楽嫌いな奴には奏でられないよ絶対。けどそうやって言い続けてるってことは多分中二病です。多分。

 

あと、なんか最近マノアがクイズにハマり出しました。元々私はみんはやを内輪でやってるぐらいだったんですが、マノアがみんはややり出したらめっちゃ作問し出してビックリしました。挙句にウマ娘クイズのディスコサーバーとかにまで入っちゃってます。

つかみんはやとかのクイズのお陰であの子史実ネタとかウマ娘化されてない競走馬とかマジめっちゃ強くなってるからね。最近は通話作業中眠くなってきたら私が競走馬アキネイター出題して、考え事で集中力上げて正解で出た脳汁の反動で作業戻るみたいなことしてます。変だよ。

 

まあその件のディスコサーバーに招待されたので私も入っちゃったんですけどね😘以降参加した企画で優勝と準優勝連続でしたので意外と戦えてます。なんか知らんけど。

…ぶっちゃけ歴戦の猛者の参加が少なかったからって言うのもありますけどね。歓迎会と評したクイズ企画ではボッコボコにされましたし。

 

次マノア主催の企画やる時は締め切り終わってからにしてナ…(小声)

そういえばキズナちゃん関連で色々な方と会う機会があって、超会議でもいろんな人に声かけて貰ったことをきっかけに名刺、作りました。

自分でデザインしました。おしゃれだよ。マノアのもデザインしてあげたよ。オシャレだよ。

 

結構シンプルなデザインにして、名前と役職とQRコードだけって感じなんですけど、元々はTwitterのQRコードを張るつもりでした。

ですが去年、忌々しい出来事がありましたね。

TwitterがXになりました。

ふざけんな!!!!!!!!!

それに伴いドメインも変更になるって事でTwitterURLへの信頼が著しく損なわれたので急遽リンクをまとめられるサイトに登録して、そのURLをQRにしました。だって嫌じゃん?せっかく名刺作ったのにQRコード読み込んでも何もなかったら。今後またさらに何してくるか分からんし。はよ戻せ。

マジ未だにXなの納得いってないからなイーロン。未だにツイートって言うし、なんだったら未だにふぁぼって言うからね。

知り合いの何人かは、Xアンチ過ぎて意図的にアプデせずにTwitterのままにしてる人たちもいましたね。気持ちは分かるがそれは分からん。

いつかTESLA欲しい~~~!!!!って思ってたんですけど購買意欲削がれました。まあ…買えるほど余裕もないんですけどね…ゲヘヘ
いつかのシノアリスのプレゼント企画で当てたかったナァアアア!!!!!!!あれ当たった人いるんですか本当に

私事ではありますが、今月の6日、calroha(カロハ)としてボカロ曲投稿し始めてから8年経ったみたいです…ヤバすぎ。あれから成長できてるかな。でも正直当時の曲聴けないもんな。いや、聴けるけど結構ングゥってなります。

謎に尖ってたんで「この子の精神状態を音で表す」とか思って無駄に音ぶつけたり意図的に不協和音にしたりしてました。特に一年目は。

今では爆裂転調とかクソ変拍子とかどスケベコード進行とかで別方向に尖り始めましたけど。音楽は冒険や。

 

そして来月…と言ってももう二週間もないぐらいでコミュニティ12周年です。じゅじゅじゅじゅじゅじゅじゅうにしゅうねん!?????!?

去年もあれだけ言ってたのに結局11年目も生放送しませんでしたね。ダメでしょそれは。

まあでも、生放送したいけど…。流石にこの声を皆様にお届けすることは出来ないので元に戻ったら…その時は…あるいは…もしかしたら…ね。

あ、でも自分のコミュニティで配信はしてないけど、時々アキトさんとかニポっちゃんのスペースとかには参加してたよ。ホントたまにだけど。

まあそう遠くない未来…15周年までには生放送…できたらいいな…。

そういえば、いつかのブログで「歌ってみた諦めるぐらいだったらMIXの相談とかしてきて!!」みたいなこと、言ったじゃないですか。
何と去年はホントにMIX依頼来たんで引き受けたよ~~!

 


仲良しのちちゃんです。いつも合唱もありがとう。

ちちゃんは歌声もピッチもすんばらしいので正直あまりいじるところはなかったのですが、懐かしい雰囲気にって事でそれっぽい音にしてあります。

 

一昨年に『ツナゲルミライ』の合唱お願いした時はお互い敬語だったけど、一回通話して以降かなり打ち解けてタメ口になりました。いつのまにか。

正直めっっっっっっちゃ久々に他の人の歌ってみたのMIXだったから楽しかった。

環境的に音質は良いとは言えなかったけど、そんな事気にならないぐらいの抜群の歌唱力です。できる限りリペアしたので素敵な声をグッと近くに感じれると思います。これからも合唱頼むぜ!??

ちょっと昔の作品とかは私の腕が今よりももっと未熟だってんでお聞き苦しいかもしれんけど今までにお手伝いした作品のリンク張っておくぜ!

 

 


基本カロハさんもコーラスで参加してるので是非。聴いてみて。つか私にMIX依頼してきたら「歌い手の闇」シリーズ以外は勝手にコーラスどっかに入れるけどそれでもいい人はMIX依頼してきてね!

…まあ、流石に今回のちちゃんの依頼はリア友じゃないんで許可取ったけどね…。

そろそろぎゅっさんもオリ曲の依頼してきてください😎

今年も終わりの時間が近づいてきましたね。

結局、かなめたんからギターは返って来てません。何だったら他に貸してあげてたダンスシューズ失くしたっぽくて弁償して貰いました。流石にギターは失くさないから大丈夫だろう。きっと。そろそろYAMAHAちゃん弾きたい。

という事でここらへんにしておきます。マジ無限に話せそう。

…長すぎましたね。ありがとうございました。書くのもやっとでした。つか振り返りもそうだけど前書き後書きの部分でも喋りすぎてるんだよ僕は。ぶっちゃけこのブログだいぶマニア向けだし、そもそも私の思い出備忘録っていう側面もあるので許して。つかここまで読んでくれてる人はきっと許してくれる。変態だから(褒め言葉)

今年はどれだけ楽曲を投稿できるかは分かりませんが、いっぱい届けられるように頑張ります。

 

それではまた来年お会いしましょう。

あ、でも動画は上げてくから見てね!??明日は特に見てね!??!???

ここまで読んでくれたみんな大好きんむちゅっっ
いやマジでこんな長いのに全部見てくれた人いたらホントもう…だいちゅきんむちゅじゅるぽおおおお