こんにちは!シュンタです。

 

いよいよ中1中間テストが近づいてきました。

昨日、やるべきリストを書き出してみました。ただ、試験範囲が明確でないので非常に立てづらい!!

 

 

以下、授業の現状。

長男にヒアリングしました。

 

「数学。絶対値は終わった」(まだそこ❓❓)

➔「まだ絶対値もしてないし、正負のたし算も入ってない💦」だそうです。。。

「英語。やっとアルファベットが終わり、lesson1に入った」

「理科。物質は2~3回のみ。ほぼ何も…。生物は双眼実体顕微鏡の使い方だけ」

「国語。最初の物語文「シンシュン」にまだ入ってない💦」(ウソだろ?)

「漢字は範囲だけ教えてもらった。小学校みたいに書き方は教えないって」

「歴史。猿人→原人→新人の流れ。猿人の(例)サヘラントロプス・チャデンシスをやった。他に旧石器時代・新石器時代。地理はまだほとんど進んでない。」

「緯度経度は?」「やってない」!!

最初ってそんなもんなんですか??

中間テストまであと15日デスヨ💦

 

英数は別にいいんですが、よくわからんのが理社。

勉強しようにも、問題集の1〜2pすら習ってないのです。これでは子供のやる気に火もつきません。これが公立中学の現状か…。

 

 

私の予想ですが、おそらく試験一週間前くらいにガガ~っと進めて生徒たちが理解しないうちに終え、そこがしっかり試験範囲になるのでしょうね。国語の物語文や説明文の読み取りも期待できません。

※理社は、生物/化学、地理/歴史の教師がそれぞれ違い、どちらも試験に出ることが判明しました。

令和の子は大変ですね😅

 

 

そんな中、唯一試験範囲の一部を教えてもらったのが「地理」。54ヶ国の場所・特徴・赤文字の3点セットを覚えることが範囲に指定されました。しかし、これとて授業では一切扱わない。つまり「自学自習で覚えてね♪」ということ。

 

中学校ってそんなもんなんですかね??

分かりました。学校の授業はもはや復習で受けるしかないようです。どれも先に進めます。

 

 

そんな中、息子は

「こんな時期(18日前)にテスト勉強なんてしてる子なんているの??友達はみんな何もしてないよ💦」

と言います。

 

まぁ、そうなるでしょうね…。

私は言いました。

「平均点でいいならそれでいいよ。でもね、そんな中でもトップを目指す子はもう始めてるよ。一緒にがんばろう」

 

うちはまだ確実に伴走が必要です💦

今週の㈫~㈭には(2週間前)範囲が発表されると期待したいところ。(なんなら一緒に理社覚えてます(笑))

 

 

長男は最近よく「疲れた~疲れた~ショック」と言います。「筋肉痛で歩けないよぉ~」とも。部活も本格的に始まり、昨日も今日も練習に行っています。

少しずつ、鈍った身体を鍛えてほしいなと願います。

 

 

部活でコンタクトを勧められたそうで、

今日はコンタクトレンズを買いに行きます。

夕方から勉強に付き合いますわ爆笑

 

 

最後に言いたいこと。

 

 

つうかさ、さっさと試験範囲を提示してくれよ!!って思うの私だけ?

(毎年、大して変わらないんでしょう??)

 

予定でいいので出してほしいです。マジで💦

これが中1保護者の本音です。

 

このシステム、出来ない子はずっとできませんよ。

何かがおかしいです。