皆さま~お疲れ様です~爆  笑シュンタです。

 

昨日に引き続き、今回の育成テストに向けたアプローチを簡単にまとめました。

私自身、「和差算」も「倍数算」も「差集め算」も初めてだったため、息子に指導する前にかなり研究しました。(#12テキストは、倍数算と差集め算がランダムに出てくるので少々混乱します)

 

大前提として、次のようにしました。

・「~は~の○倍」➔倍数算➔線分図で処理。(和差算と似ている)

・「姉と妹が鉛筆を何本か買いました」➔差集め算➔横に並べる方法で処理。

(Nの解答を見る限り、私の教え方は多分Nとは違うようです。が、これが最良の方法だと判断しました)

 

以下、息子に教えたアプローチ法。

 

倍数算

(1)(例)兄が弟の○倍~などときたら倍数算。線分図で解こう。(基本的には和差算と似てるよ)

(2)元にする方を①と置こうね。

 

〈レベル★〉※超基本問題

(問)兄は弟の3倍のお金を持っている。2人の合計は10000円。弟はいくら持ってる?

④=10000、10000÷4=2500  ①=2500。①分かれば全て出る。答2500円

 

         ③

兄ーーーーーーーーーーーーー右下矢印

                       右矢印10000

弟ーーーー             右上矢印

   ①

 

 

〈レベル★★〉※金額が少し飛び出るときの処理の仕方

(問)靴下とTシャツを合わせて2700円で売っています。靴下の値段はTシャツの値段の4倍より300円高いです。靴下はいくらですか。(テキストP205❸ー2)

 

次のように線分図を書く。

 

○の数字だけにしたい。300円が邪魔だから取ってあげよう。

そうすれば、〈レベル★〉問題になる。

 

〈注意点〉

①が出たからと、喜ぶのはまだ早い。

何を聞かれているか、問題文をきちんと読み、問いに正対して答えよう。

ここで聞かれてるのは靴下なので、④+300円。480×4+300=2220円

(スミマセン、テキストと答えが逆になりました。どんだけ高価な靴下だ!(笑))

 

※登場人物が3つあっても、線分図が分かりやすいです。(傘・長靴・レインコート問題)

 

 

 

〈レベル★★〉※金額が凹む場合

(問)姉は妹の3倍より200円少ない金額を持っています。2人の合計は1400円です。

姉はいくら持っていますか。(栄冠P208❸で使う技)

 

 

線分図は○数字だけにしたい。もし姉に200円あげれば、姉はちょうど③になる。

よって姉に200円あげよう。すると合計も200円増えるね。1400+200=1600円。

 

①+③==1600、④=1600円、

よって①=400円

聞かれてるのは姉。③ー200で出る。

400×3ー200=1200円  

答:姉1200円、妹400円 

 

 

 

〈レベル★★〉※やりとりが絡む問題

(問)兄は弟の3倍のお金を持っていましたが、兄が弟に500円渡したので、2人の所持金は同じになりました。兄の初めの所持金はいくらか。(テキストP207❶ー2で使う技)

 

これは〈やり取り算〉なので、前回の記事、和差算の〈やりとり算〉の方法でできます。

➔●と○の方法と、上下に書き込む方法です。(以下、省略)

 

 

 

〈レベル★★〉※同額を使う場合➔左から取れ問題

(問)Aは3200円、Bは4000円持ってましたが、2人が同じ金額を使ったため、Bの残金がAの残金の5倍になりました。2人はいくら使ったか。(テキストP207❶ー3)

 

1.線分図を丁寧に書く。

2.使った金額□円は、左から揃えて書き込むこと。

3.□部分は抜いて、残りのA残金を①、B残金を⑤とする。

⑤ー①=④が800円。よって①=200円

これでできます。

 

同額を使った場合は、右から減らさない。左から揃えて取ること!

㊟ちなみに、同額お母さんからもらった場合も、左端からそろえて左へ線を増やす。

 

〈参考資料〉

 

以下、わかりやすい解説と練習問題があり下矢印

倍数算1 | 中学受験準備のための学習ドリル (manabihiroba.net)

 

 

以上をマスターできれば、登場人物が3人であろうが基本、本科・栄冠とも解くことができます。

しかし、難しいのが差集め算。

私、理解するのにかなり時間がかかりました。

目下、息子に指導中。

一応、以下終わりましたが、

・テキスト2周 

・栄冠1周

 

理解度7割程度。解けない問題がまだ結構あります。歩幅問題と、ある数を①に置き換え問題が一番難しい。。。

 

以上です。

私の元気があれば、差集め算も書こうと思いますが・・・(読みたい人いるかな?)