アラフィフ同じ年の友の死…その人に教えられ言ってあげたいこと | kasumiso-akiのブログ

kasumiso-akiのブログ

長男夫婦と孫二人、次男社会人3年、三男大学1年生
団子三兄弟
扶養内で働いてます。
日々のお弁当や
仕事のこと
家族のこと
日々の生活で感じたことを
愚痴も含めて
徒然なるままに書いていきます。

火曜日の旦那弁当、自分弁当お弁当

冷凍しといた
🎃の煮物
ゴウヤの卵とじ
枝豆
カニかま入り卵焼き
うお座鯖の昆布塩焼き
冷凍もののお片付け
旦那にちくわ、わたしにカニかま
どちらも磯部揚げ
ゼリーとミニ🍅



そして、今日は、わたしは、仕事休み

旦那弁当は、
冷凍庫のお片付け
ゴウヤの味噌炒め
大学芋
メンチカツ
ミニオムレツ
🥒
ミニ🍅とゼリーです。

眠気まなこで作り

10分ぐらいでできちゃった爆笑


台風一過の月曜日

夕食の時

父からの耳を疑いたくなる電話

膵臓癌と闘っていた友が亡くなった。

あまりのショックに涙が止まらない。

気力を失った。

車の保険業務をされていて、わたしが車をぶつけた時もいつもすぐかけつけてくれて、保険のこともなんでも教えてくれて、子どもが次男と同級生で保育園が同じで、卒園前に泊まらせてくれて、膵臓癌かもとわかってから闘病中も、車のことでわたしを不安にさせたことは一度もなかった。

家にきてくれた時もいつも笑顔で

笑顔しか思い浮かばない

わたしにとって

この桃の木のような人でした。

この方が亡くなってブログ振りかえっていたら、写真残ってたえーん
この間の台風でこんなになってしまったの



もう一度花を咲かせる日がくるといいのに


おそらく根っこから倒れてるから無理だろうと義父が言っていました。

その方の後を

次男と同級生の男の子が継ぐとのこと

偉大過ぎた人だけに

多分、苦労するかもしれないけれど

応援してあげなければと

心の底から思いました。

何より

あの若さで

膵臓癌と言われてから

2年も闘病し、生きて生きて生き抜いてくれた
その力強さにただただ感動しました。
苦しかっただろうに
つらかっただろうに

ほんとにありがとう

ありがとう

(*- -)(*_ _)

あなたのことは忘れません。

昨日、お通夜に時間を外して行ったけれど


人脈の広い人だったから

車が絶えず

手を合わせる人も絶えず

奥様とその息子さんに少ししか声をかけてあげれなかった。

今日は休みだけれど

その人の多さなどを思うとコロナのことも気になり、

駐車場もなく

行くに行けなかった

だから、


ここで

あなたに


心の底から


感謝して

手を合わせます。

合掌


安らかに眠ってね


十分頑張ったから、もう、無理しちゃ駄目だよ