昔、コンビニでかけられた言葉です。
 
ガムシロップ
お入れしますか?
 
 
 
 
 
 
 
当時(拒食時)
私はガムシロップを一つ全部入れるのが怖くてひらめき電球
 
全く入れないか、
入れても飲み物が残り少なくなってから
やっと1/3ガムシロップ入れて甘くする
 
ってゆうマニアックな飲み方してた笑
 
 
 
 
 
 
 
 
入れるか聞かれた時は、
 
無糖は嫌で、少し甘さが欲しかった
 
けどさ
 
1/3位入れて下さい
 
とか言いにくいじゃん?
言ったところで
 
1/2位入ってんじゃないか?
 
って飲むのが怖くなるのも想像つくし。
 
 
 
 
 
 
 
なので
 
めちゃくちゃ恥ずかしかったけど
 
「自分で入れるので
  別添えで下さい。」
 
って言ってた。
 
ナンデ??とか思われてるんだろうなー。
入れるなら入れるし入れないなら要らないのに
ナンデもらうんだろうとか思われてるかな?
ガムシロ集めてる?って思われるかなー…汗汗汗
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで
 
あんだけこんだけ恥ずかしかったのに
 
今となっては、
 
え??
それ言うの普通じゃね???
 
って感覚だからビックリよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
普通に、ガムシロ一個いれたら甘いから
自分で調整したいから
「別で下さい。」って言うのって
普通よね。
 
 
 
 
 
 
 
でもここで目を付けるべきなのは
 
もう一つ!!
 
 
 
 
 
 
 
人にどう見られるか??
 
を気にしすぎて
 
自分自身が生きにくくなっている
 
ということ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
自己肯定感が上がると
 
 
 
人にどう見られようと自分は自分
 
自分の考えが人に分からなくても
 
私は私の考えでやってる
 
それで人に迷惑かけてない
 
 
 
 
 
 
こんな考えがベースに来るから
 
何するにも怖いもんナシだよ爆  笑音譜
 
 
 
 
 
 
 
色々色々考えちゃって
 
普通なことが普通として考えられなくなる節。
 
これも病気の症状なんだろうな。
 
生きやすい未来に向かおうねニコニコラブラブ

 


 

 

【摂食障害カウンセリング】

 

摂食障害やめたい人用

↓↓↓

 

 
 
【小顔矯正セルフケア】
 
自信を持ちたい人用
↓↓↓
 
 

 公式LINEはこちらからひらめき電球

 

↓↓↓

摂食障害、お顔のコンプレックスに苦しむ人が

一人でも減りますようにラブラブ