もふもふなロージンバッグの中身 | 霞ヶ浦でごめんなさい

霞ヶ浦でごめんなさい

のんびり気の向くままに

野球で投手が手の滑りを止めるために使うものがあり、それはロージンバッグと呼ばれています。

 

公認野球規則ではロージンバッグは審判員が管理し、投手板の後方の地面に置くことになっています。

 

あの袋の中身はいったいなんでしょう???

 

気になります。

 

ロージンバッグは英語のresin bagからきていて、ロージンとは松ヤニのことです。

 

ですから、ロージンバッグとは直訳すると「松ヤニの袋」になります。

 

あの袋の中には松ヤニの粉が入っているということになります。

 

松ヤニには粘り気があるので、滑り止めとして役に立ちます。

 

ですが、ロージンバッグの中身がすべて松ヤニの粉、というわけではありません。

 

松ヤニは粘り気が強いので、それだけではあまりにも強力すぎて、皮膚を傷つけてしまいかねません。

 

そこで、炭酸マグネシウムや石油樹脂が混ぜられているのです。

 

投手がロージンバッグを手にするとき、白い粉がもふもふとでるのですが、あの大部分は炭酸マグネシウムです。

 

ロージンバッグの中身の成分の割合は、炭酸マグネシウムが80パーセント、石油樹脂が5パーセント、そして、松ヤニの粉が15パーセント。

 

ですからあの袋は、正確には炭酸マグネシウムバッグ、ですねウシシ