少し体調もマシになっているのか、電話だからなのか、声色はしっかりと落ち着いている。

昨日は本当に弱っていたもんなぁ。

仕事のことを聞いてみると、、

「話してラクになるというよりは、話すことで余計に想像して嫌な気持ちになるから…」




と、口が重いので、そこに突っ込むことはやめにした。

仕事のストレス一人で抱えていたら、モヤモヤすると思うんだけどなぁ、、

男の人って仕事の愚痴、あまり言わないよね。

うちの夫くらいなもんだ、あーだこーだ言うのは。




「まーさん、心や体がキツい時は、ちょっとのことでも良いから言ってね。じゃないとひねくれた言動なのか、本当にキツいのかわからないからね」

「うん、ごめんね。でも自分でもわからない時があるから」




そっかぁ、自分で自分のことわからないのかぁ、、

そうだよね、自分のこと見つめたり内観したり、常々内側を見ていないと、わからないよね。

確かに私も宇宙理論知る前は、自分の心や体の動きに無頓着で、理由もわからずモヤモヤイライラしていたなぁ。




まだ仕事場にいるまーさんに気を使い、早めに切り上げようとするが、まだ話したそう。

「体調悪くても引っ付けるから、今度から引っ付いているよ。心がここになくても引っ付いてたらカオルさん淋しくないでしょ?」

「うーん、まあね」




自身の体調のキツさよりも、カオルの淋しさやモヤモヤを優先して改善してくれるまーさん。

「まーさん優しいね」

「今までの人はそうじゃなかったの?」

なんて冗談めかして聞いてくる。




「遠くに行かないで、ずっと側にいてね」

「うん、行かないよ。ずっとカオルさんの側にいる」

まーさんの未来ややりたいことを尊重したいけど、カオルはやっぱり離れたくない。

その本心だけは伝えておかなくちゃ。




強がって、良く理解している大人な彼女、みたいなことはカオルには出来ないから。

素直に正直であろう。

だってどんなにカオルがイヤだと言っても、変化が起こる時には起きてしまうのだから。




「モヤモヤした時はすぐに電話してね、心配だから」

「心配してくれてるの?」

「いつも心配してるよ。淋しくなったらいつでも電話して良いからね」

「じゃあ明日また電話しても良いの?」

「良いよ」




まーさんの優しい声音で、だんだんと気分が落ち着いてくる。

昨日のデートだけじゃ足りなかった充電が満たされてくる。

「大好きだよ」とお互いに伝え合って電話を切る。




なんやかんや一時間も通話していた。

まーさんも話したかったのかなぁ。

良かった、電話してみて。

やりたいことは、素直にしなくちゃね。

我慢は禁物だ。

自分のやりたいことは、相手のやってほしいことでもある。




そんな宇宙の法則を、しっかりと胸に刻むカオルだった。