相談とは【究極のコミュニケーション】ではないでしょうか? | 特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

ママのはじめの一歩を応援!「ママ」にしかできない・「ママ」になったからできることがある。

こんばんは、あいちかすがいっこの内田です。
今日は、暑かったですね。
ちょうど21日に、清掃していただいたクーラーを設置してもらっていたので、
熱中症にならずにすみました。


先日より、大和エネルフ㍿カスタマーセンターの大会議室にてはじまりました

かわのゆみこさんによる
【安心して相談できる街を作ろうプロジェクト】
ソーシャルカウンセリング講座
~相談力のスキルをアップしよう~

今回は、21人の方が受講してくださっています。


{A8F38806-2803-424C-998C-5454AF0AAF29}

第1回目は・・・
「相談とは何か?を知る。」
「自分の価値観を感じる!」



この講座の目指す姿は
「安心して相談できる街」です。

誰に一番相談するか?
9割の方が、「友達」に相談するそうで
相談しやすい人が、増加することで・・・


子育てをしている人たちを取り巻くそれぞれの人が、
相談支援というコミュニケーションを理解し、行動してくことで
《相談する側》✖︎《相談される側》
の自立・自律的行動を促すことになり
子育てしやすい環境をつくることができると思います。



日常的に溢れている【相談】
コミュニケーションとして考えること!
丁寧なコミュニケーションをしていくことで
相談支援そのものになるのです。


言葉で「伝える」「伝わる」ということがとても大事です。


今回の講座でも、様々な例でわかりやすく、そして、楽しく!
話していただき、【相談】は、身近なことだと気づくことも。


例えば・・・
イライラしている時
「自分の気持ちを察してほしい」
って、思ったことありませんか?

「言わなくてもわかってよ!」とか。

気持ちが穏やかな時に、考えてみてください。
表情や雰囲気で読み取るって、なかなかできませんよね。
たまに、そんな強みや才能を持つ人もいらっしゃいますが・・・

私は、できませんアセアセ

なーのーにー
今まで、家族に何回求めたことか?

「伝える」努力もしなければ、「伝わる」努力もしていないタラー


今回の講座を通じて、「相談の技術」を知ることからはじめたいと思います。


そのためには、宿題が出ています。

相談が「上手くいく」「上手くいかない」時を、知ること。
ちょっとしたことからちゃんと意識して
相談の練習をしてみましょう!!


次回の講座では、みなさんの宿題体験のお話しも聞けるでしょうか?


楽しみにしています。


受講生のみなさん!
半年間よろしくお願いします。



ソーシャルカウンセリング講座とは?
下矢印こちら
http://ameblo.jp/berinyan/entry-12122189450.html


講師 かわのゆみこさんのブログ
下矢印こちら
http://ameblo.jp/berinyan/


主催 NPO法人あっとわんさんのHP
下矢印
http://npo-atone.jimdo.com/