相談員人材養成講座① | 特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

ママのはじめの一歩を応援!「ママ」にしかできない・「ママ」になったからできることがある。

安心して相談できる街を作ろうプロジェクト
実行委員の香月です。

本日は「相談員人材養成講座」が開催されました。

この講座は全労災地域貢献助成事業補助金のもと NPO法人あいちかすがいっこ 主催で行われています。

きらきら!!講師はもちろん、 NPO法人あっとわん代表かわのゆみこ先生 ですきらきら!!


{947B22BE-C968-4A0D-8579-40A028D9C324:01}




{F5DD133C-50CF-4FC1-BD88-F4F0F1ABA0F6:01}
実行委員13名を含む60名以上の方がご参加くださいました。

年齢も様々、男性もご参加くださっています。

これだけたくさんの方が「相談」というものに興味を持っているということですね。



今回は第1回目の講座ということで

NPO法人あっとわんの活動内容
この講座を行うきっかけの話
子育て支援の話
相談とは何か?

という内容でした。

「相談」=「カウンセリング」ではない

カウンセリングといえば傾聴。
人の話を聞く。でも誘導はしない

でも相談はお互いに意見を述べあって考えること。
問題解決のために話あったり、他人の意見を聞いたりすること。

相談はカウンセリングマインドは必要だが、カウンセリングではない。

そこにソーシャルワークの要素をいれたのが今回の相談講座の内容になってきます!

{D7604CE1-55C6-44D6-AB61-2B3FC628E418:01}


ここからは私ごとになりますが・・・
私自身、サロンの施術の時にカウンセリングさせていただいてましたが
どちらかと言うと相談に乗っていたことが多いかも?!

今回、講座の受講動機は待機児童の相談に乗りたいというのが一番だったんですがリンク→pk安心して相談できる街をつくるプロジェクト(実行委員説明会)


私、普段のセラピスト業で相談に乗ることが多いことに、今更ながら気づきました。

講座の中でかわのさんが「相談されやすい人」「相談されにくい人」がいると言っていましたが

私、かなり相談されやすい人だと思います。
そして体質としてかなり消化されやすい人だと思います。


サロンでお客様の話を聞いて相談に乗っているときには親身に話を聞きますが、お客様がサロンを出たとたん、忘れます。というか切り替えます。

もちろん、次にご来店いただいた時にはそのお話をまた親身にしますが・・・

プライベートな時間にお客様の相談事を私がウジウジ考えることはありません。

だって、私の問題ではないから。

冷たく聞こえるかもしれませんが・・・

100人のお客様の相談内容を全て自分のことの様に悩んでいたら

私の身がもちませんから!!!

たぶん、すぐ消化されてしまうんだと思います!!


待機児童問題の相談に活かそうと受講した講座でしたが

セラピスト業にもとても役立ちそうな予感がしますキラキラ
(むしろ、こちらが本業ですが
汗

相談スキルを磨いて、仕事にも
ママ友の相談にも役立てるといいですね。

残り3回の講座も楽しみです上げ上げ