お家の事、やる事いっぱいであっぷあっぷしてます。

 

 

日本から送られてきたこれ、目をつぶって食べたら本当にコロッケ。

 

 

見た目もなんとなくコロッケ風

 

 

うちの兄弟は、これで白飯がイケると言っていたぐらいコロッケまんま。

 

 

私はこれで本日のワイン、

SandhillのCabernet Francを頂きました。

 

 

ワタクシ、このブドウが大好きなのですが、Cabernet Francのみで赤ワインを作っているワイナリーは、サンドヒルとへスタークリークしかないと、サンドヒルのサーバーの方は言っていましたが、もう一つあるんですよね。

 

私がCab francの大ファンになったワインはこちら。

 

インターセクションのキャブフランク

 

Kasugaの過去記事 Intersection

 

このワインがもう絶品!!

このワインが$29なんてもう破格だと思う。

 

 

 

・・・と、好きなワインの話になると止まりませんが、

上記のSandhillワイナリーはケロウナで唯一ダウンタウンにあるワイナリーです。

かなり安めのワインを販売していて、すごく気軽に行ける場所にあります。

 

灯台下暗しか?

一番近いワイナリーなので、自分のブログでご紹介した事ありませんでしたね。

今度行ったら上げます。

ちなみに12月は3回ほど行きました。

 

SandhillのCab francは$20と超お買い得。

普通に美味しく飲めるワインですが、赤ワインに珍しく、開けたその日が一番美味しいと感じます。

 

2000円のワインって日本ではどのぐらいの立ち位置なのかな?

安め?高め?普通ぐらい??

オカナガンでは「安め」です。パー

ちなみに$10ぐらいでも赤ワインは買えない事はないですが、マズすぎて飲めません。

 

もっと良いワインを飲んでるときにワインの紹介すればよかったーアセアセ

けど、安価で美味しいワインの方が情報としてはお得ですよねキラキラ

 

 

今日のビッチんこ