琉球村「きじむなぁ劇場」での獅子舞と琉球古武術の一つの棒術、エイサーなどの演舞を楽しんだ後、県内の各地から移築された公園内の国の有形文化財の建造物を見学しました。今回は沖縄県北部羽地村源河(現在の名護市羽地)に明治20年(1887年)に建築され、昭和57年(1982年)に園内に移築された旧島袋家を紹介します。

 

にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

  ‎ ↓↓↓

‎[‎‎https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295‎‎ ‎‎世界遺産ブログランキング]‎

 

恩納村の琉球村の施設案内図

 

園内中央広場

園内案内図の上部。この門はエイサーの演舞があった「きじなむぁ劇場」からの坂道を下りてきたところにあります

 

園内中央広場の池

池の周りにはヤエヤマヤシの木が植えられています

 

園内中央広場の池

 

園内中央広場の池のそばで見つけたベニトンボ(オス)

全身赤色です​​​​​​​

 

園内中央広場のブーゲンビリア

 

園内中央広場のブーゲンビリア

 

園内中央広場そばの旧島袋家母屋

左側の高倉は種・穀物を保存するための南洋系建築物で通気性があり、ネズミ対策などの工夫がされているようです

 

旧島袋家母屋の説明板

沖縄県北部羽地村源河(現在の名護市羽地)に明治20年(1887年)に建築。

昭和57年(1982年)に移築

 

旧島袋家母屋

 

旧島袋家母屋の屋根のシーサー

愛嬌がある顔をしています

 

旧島袋家母屋の内部-1

左右の鴨居間に竹が各部屋に3本ずつ使われていますが、耐震補強用でしょうか?

 

旧島袋家母屋の内部-2

台所と神棚

 

旧島袋家母屋の内部-3

神棚

 

旧島袋家母屋の内部-4

床の間

 

旧島袋家母屋の軒下

 

旧島袋家母屋の軒下からの景色-1

正面は旧西石垣家

 

旧島袋家母屋の軒下からの景色-2

中央は旧比嘉家、左は旧西石垣家

 

2024年4月24日撮影

 

にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

  ‎ ↓↓↓

‎[‎‎https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295‎‎ ‎‎世界遺産ブログランキング]‎