季節の花たちの梅・菜の花・河津桜などを先行していましたが、北陸の旅の記事に戻ってきました。

 富山県高岡市は江戸時代から続く鋳物の町。高岡大仏を後にしたツアーの次の行程は、高岡市で1916年(大正5年)に創業した鋳物メーカー 「株式会社 能作」での見学でした。仏具、花器、茶道具から錫テーブルウェア、ホームアクセサリーまでを製造しています。

 最初に工場ロビーで説明を受け、金属の錫がぐにゃぐにゃ曲がっていかに柔らかいかのデモンストレーションがあり、インパクトがありました。全国から年間10万人が集まってくる大人気観光スポットのようです。鋳物鋳造体験もできる工房も備えていました。

 

にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

  ‎ ↓↓↓

‎[‎‎https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295‎‎ ‎‎世界遺産ブログランキング]‎

 

 

高岡市の鋳物メーカー㈱能作のエントランスの

真鍮製花器の展示

 

高岡市の錫鋳物メーカー㈱能作の

ロビーの実際に使われている約2500種類の鋳物用木型-1

 

高岡市の錫鋳物メーカー㈱能作の

ロビーの実際に使われている約2500種類の鋳物用木型-2

 

曲がる器「KAGO]シリーズの説明板

 

㈱能作のスタッフによる

曲がる器のデモンストレーション-1

 

㈱能作のスタッフによる

曲がる器のデモンストレーション-2

 

㈱能作のスタッフによる

曲がる器のデモンストレーション-3

 

展示商品-1  錫製曲がる器や小皿、箸置き

 

展示商品-2  錫製曲がる器や箸置き

 

展示商品-3  錫製曲がる器

 

展示商品-4  錫製曲がる器

 

展示商品-4  

折り紙みたいに自由に曲がる錫製品(Orisuzu-たつ)

写真中央の昆虫のような形の薄い錫板を折り曲げて作った干支の辰

 

Orisuzu-たつ

 

展示商品-5

吉祥紋のカトラリーレスト(フォークやナイフなど置き)

自由に曲げて使います

 

展示商品-6 箸置き

 

展示商品-6  小皿

 

次回へ続きます。

 

2024年2月4日撮影

 

にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

  ‎ ↓↓↓

‎[‎‎https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295‎‎ ‎‎世界遺産ブログランキング]‎