10月18日から始まったあしかがフラワーパークのイルミネーション(光の花の庭)を先月下旬に見に行っていました。全国イルミネーションランキング7年連続1位に輝く実績を誇っています。イルミネーションの時期は昼の部と夜の部が入れ替え制になっているので夜の部の15:30から入園しました。今年は更にパワーアップしたイルミネーションを見ることができました。数回に分けて紹介して行きます。

 先ずはイルミネーションが点灯し始めた園内中央口付近のフラワーステージから進んで行きます。

 

 

にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

  ‎ ↓↓↓

‎[‎‎https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295‎‎ ‎‎世界遺産ブログランキング]‎

 

 

イルミネーション点灯前のあしかがフラワーパーク

フラワーステージの薔薇の花と園内入口付近のメタセコイアの紅葉

16:00

 

フラワーステージのアメジストセージ-1

ビロードの様な深い紫の花が夕日を浴びて綺麗でした。今は咲いていません

16:05

 

フラワーステージのアメジストセージ-2

 

フラワーステージの薔薇・カクテル

背景の山の上の建物は伊万里焼や鍋島焼のコレクションで有名な栗田美術館

16:10

 

フラワーステージそばのうす紅藤のイルミネーション

反円弧を描くイルミが綺麗いです。

春には本物のうす紅藤が咲いている藤棚です、蔓とは葉は残っています

16:30

 

フラワーステージそばのうす紅藤のイルミネーション

奥の山側には銀河鉄道、月、ススキなどのイルミも点灯し始めていました

16:35

 

フラワーステージのシンボルタワーのイルミネーション

アメジストセージが足元に咲いていました

16:40

 

フラワーステージのシンボルタワーと

うす紅藤のイルミネーション

アメジストセージとシンボルタワーの星を入れたこの構図は

かなり低いアングルからでないと撮れません

17:15

 

撮影:2023年11月28

 

にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

  ‎ ↓↓↓

‎[‎‎https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295‎‎ ‎‎世界遺産ブログランキング]‎