世界遺産・天龍寺の庭園を散策後はツアーバスで移動して京都祇園・天ぷら八坂圓堂(北邸)でランチでした。沢山の天ぷらがどんと出てくるのかと思っていましたが、外れました。漆の二段重ねの容器に入った海苔巻きに可愛い天ぷらが使われたものと別の容器に野菜の天ぷらが上品に添えられていました。圓堂の天ぷらの特長は最高級の綿実油(めんじつゆ)が使われていて、上品なコクと軽やかな食感があると言われていますが、看板に偽りなしでした。コンパクトに詰められたランチ、美味しくいただきました。

 

 

にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

  ‎ ↓↓↓

‎[‎‎https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295‎‎ ‎‎世界遺産ブログランキング]‎

 

 

 

京都祇園・天ぷら圓堂でのランチ-1

二段重ねです。

 

京都祇園・天ぷら圓堂でのランチ-2

 

京都祇園・天ぷら圓堂でのランチ-3

 

京都祇園・天ぷら圓堂でのランチ-4

 

京都祇園・天ぷら圓堂でのランチ-5

筍のお吸い物

 

京都祇園・天ぷら圓堂の二階の花鳥図屏風

左は牡丹、右上は雛罌粟(ひなげし)

 

杜若、牡丹、菫

 

杜若と牡丹

 

牡丹と杜若と雛罌粟(ひなげし)

 

 

 

撮影:2023年4月12日

 

にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

  ‎ ↓↓↓

‎[‎‎https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295‎‎ ‎‎世界遺産ブログランキング]‎