岩船山高勝寺本堂の右手(北側)の緩やかな坂道を登り切ったところに奥の院があります。二体の地蔵尊が並んで立ち、お堂があるわけでもなく、殺風景な奥の院でした。子授け祈願が満願となった方が生まれたお子さんを連れてお礼参りをする場所のようです。

 数回で終わる予定でしたが、意外と写真があり、8回の連載になりましたが、今回でこのシリーズを終了します。

 

 

  にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。

           このブログが気に入ったら1日1回、応援クリックをお願いします。

 ↓↓↓こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

[https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295 世界遺産ブログランキング]

 

岩船山高勝寺の配置図(再掲載)

今回は高勝寺本殿の北(右側)にある奥の院に向かいました。

 

岩船山高勝寺本堂と奥の院の間にある百観音

 

岩船山高勝寺本堂と奥の院の間にある百観音

緩やかな坂道です。

 

岩船山高勝寺本堂と奥の院の間にある百観音

 

岩船山高勝寺奥の院付近の観音

左奥が奥の院。お堂もなくオープンな雰囲気の奥の院です。

 

岩船山高勝寺奥の院の地蔵尊

以前もっと奥の崖の近くにあったのをこちらに移設したようです。

 

岩船山高勝寺奥の院の地蔵尊

 

岩船山高勝寺奥の院の地蔵尊

 

岩船山高勝寺奥の院手前の地蔵尊

 

岩船山高勝寺本堂北側

 

岩船山高勝寺本堂北側風景

掃除道具置き場がありました。

 

撮影:2021年1月5

 

  にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。

           このブログが気に入ったら1日1回、応援クリックをお願いします。

 ↓↓↓こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

[https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295 世界遺産ブログランキング]