大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の陶板画、昨日の続きです。 ジョットが描いた一連の壁画の「キリストの生涯」と「聖母マリアの生涯」のフレスコ画の中でタイトルが分かったものにはタイトルを付けてあります。今回で大塚国際美術館シリーズの最終回とします。

 

写真は全て拡大できます。

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇)

アーチ部分:「受胎告知の天使を遣わす神」

アーチ左側上部:上から「受胎告知」 大天使ガブリエル

「ユダの裏切り」

アーチ右側上部:上から「受胎告知」 マリア

「エリザベートの訪問」

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって右側)

上段:マリヤの両親の物語(時計回り)

中段&下段:キリストの生涯(時計回り)

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

上段:マリヤの両親の物語(時計回り)

中段&下段:キリストの生涯(時計回り)

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって右側)

上段:マリヤの両親の物語(時計回り)

中段&下段:キリストの生涯(時計回り)

最下段:寓意、徳と悪徳(時計回り)

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

上段:マリヤの物語(時計回り)

中段&下段:キリストの生涯(時計回り)

最下段:寓意、徳と悪徳(時計回り)

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

上段:マリヤの物語(時計回り)

中段&下段:キリストの生涯(時計回り)

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

上段:マリヤの物語(時計回り)

中段&下段:キリストの生涯(時計回り)

最下段:寓意、徳と悪徳(時計回り)

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって右側)

上: 幼児キリストの神殿奉献  下:ユダの接吻

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって右側)

下段:弟子の足を洗うキリスト 

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって右側)

上段:エジプトへの逃避

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって右側)

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

一番下:十字架磔刑への道行

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

上段:マリアの神殿奉献、下段:磔刑

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

中段:カナの婚礼、下段:キリスト哀悼

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

上段:求婚者の祈り、下段:キリスト復活

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

下段:聖霊降臨

 

大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂の

フレスコ画の陶板画(祭壇に向かって左側)

一番下:最後の晩餐

 

写真撮影:2019年7月4日 

       

にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。

 このブログが気に入ったら1日1回、応援クリックをお願いします。

 

 ↓↓↓こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。

[https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid=10527295

世界遺産ブログランキング]