YUTO@Web BLOG
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

長野遠征キャンプ No.4

■2015年7月20日(月)



3日目の朝~。
本日は雲が薄め。

車中泊ですがゆっくり寝られて7時半の起床。





朝食はいつもの手抜きでカップらーめんで。
暇なんだからなんか作ればいいのにね(笑)





もう一度景色を見に行きましょう。
左を見ても...





右を見ても...





正面を見てもいい景色♪

なんか飛行機からの景色ですね、これは。
町が箱庭のようです。





この後、道の駅で野菜とかお土産買った後、このあたりの2つ目のB級グルメ、ローメンを食べてみました。

具はマトンにキャベツ、キクラゲに焼きそばとも日本蕎麦とも言えぬ麺、そしてソース味?
味は自分で作るそうで、七味やお酢、ごま油、ソース、ラー油など豊富に調味料が置いてあります。

ちなみにあまりマトンが好きでない自分にはちょっと微妙な食べ物でした。
マトン好きにはいいかも?


ということでお昼前に帰宅の途に就きましたが、既に渋滞で帰宅まで5時間...

大変だったけどキャンプ場も満喫してB級グルメも食べて楽しかった~。


長野遠征キャンプ No.3

■2015年7月19日(日)



さて、次のキャンプ場へ移動。

移動途中、お風呂に入り...





駒ケ根名物のソースかつ丼をいただきました。
最初に行ったお店は凄い人で駐車場に入れず断念。

2件目もバイクの団体さんいっぱいでしたが2階もありなんとか着席できました。
お腹減ってお腹減って待って待って食べたソースかつ丼は大変美味でした♪





その後買い出し後に行ったキャンプ場は天空のキャンプ場。
ご覧の通りのスバラシイ景色!





しかしキャンプ場は右を見ても...





左を見てもテントがいっぱい。
こんな山頂の無料キャンプ場にこれだけのキャンパーが来るなんて凄いですね..





さてさて、素晴らしい景色を眺めながらかんぱーい!





カンパチ?ハマチ?とカツオのタタキをつまみにビールが進みます♪





お次はハッシュドポテトをつまみながら千葉のお酒を。
うーん、この景色にお酒、やめられまへん。





夕食は昨日に引き続き賞味期限切れの保存食用のカレーを使った「カレー焼きスパゲティ」。
サラスパを百スキにオリーブオイルをたっぷりめで適度に炒めてレトルトカレーをかけ、チーズを乗せてバーナーでチーズを焼き焼き。

これがですね、スパゲティもカリカリのところにもあって簡単美味しいんです。
ぜひお試しあれ。

あ、そうそう、バーナーはともねさんにお借りしました。
ありがとうござました。
バーナーも買わねば。





食後もまだ暗くなrず、景色を見ながらのんびりと。
下界を見ると雨が降っているようで、山頂も時折小雨が...





ということでおともねさん号に籠って映画鑑賞。
見たのは2015年が未来という設定の「バックトゥーザフューチャー2」。

まだ空飛ぶスケボーは開発されてないけどね、と思ったらなんかあるやらないやら?
技術の進歩は凄いね..


ということで夜景を見に山頂に行って早めの就寝...



長野遠征キャンプ No.2

■2015年7月19日(日)



翌日起床は7時過ぎ。
ドピーカンのいい天気、直射日光があたったら寝てられません(笑)

夜のうちは分からなかったけどここのキャンプ場、こんな感じですごく雰囲気がいい。
駐車場が狭いので満杯入っても場所の余裕はあると思われます。
てかこの日も駐車場満杯でこの状態。





なんだかそんなにお腹も空いていなかったので朝食はパンで簡単に。





分かり辛いけど駐車場はこんなもの。
正式に止められるのが11台(だっけな?)、頑張っても15台程度でしょう。





テントも張っていないので周りを散歩後、この場を後にしました。

途中発見した栗。
秋にはいっぱいなることでしょう。

長野遠征キャンプ No.1

■2015年7月18日(土)

先週今年初めてのキャンプだったってーのに2週連続で行って参りました。
今回は西へ長野遠征。

お供いただくのは今週もおともねさん。
ってオヤジギャグか(^^;





最初に向かったのは某道の駅脇の河川敷。
キャンプ禁止となってるのに満杯だしどーなってるのここは?

雰囲気も微妙だしおともねさんと相談して更に西へ。





8時頃到着したのはTOSキャンプ場。
もちろん無料ね。
駐車場が狭くてギリギリでした。

到着後、もちろん乾杯♪





久しぶりに飲んだレッドアイ。
さっぱりしててウマいね~。





夕食は賞味期限切れの保存食用のカレーを使った「カレードリア」。
冷凍ご飯を100スキで温め、カレーとチーズを乗っけてバーナーで焼き焼き。

チーズとろ~り、ご飯パリパリでウマウマでした♪
ちょっと量が多すぎたけどw





食後は先週に引き続き日本酒で。
到着直後は羽蟻が結構いましたが、夜遅くなると蛾も蚊もいなくて快適でした。

その後11時半くらいに就寝。

新潟キャンプ! No.3

■2015年7月12日(日)




夜はシュラフに潜らないと寒いくらいでしたが、5時前後に直射日光がテントに指してきてからは寝てる場合じゃないくらいの暑さでした。





早朝の爽やかな時間にコーヒーを。
これもたまらんです、ハイ。





朝は手抜きのカップラーメン、味噌で。
チーズをインしてみました♪





9時前にはすっかり撤収も完了してこの状態に。
今日も暑くなりそうです...





「この上流も張れるのよ」と、おともねさんに教えていただき、偵察に。
なるほどなるほど、混んでる場合はこっちが空いてるそうで。





時間もあるのでおともねさんに「塩沢宿」に連れていってもらいました。
牧之(ぼくし)通りに面した建物はほぼほんな感じの統一された建物で、いい雰囲気の街並みです。





塩沢宿の後、道の駅寄ってお土産買って、へぎ蕎麦食べにこちらのお店に。
なぜか2人前からしかなくて、もうお腹いっぱい。
でも大変おいしゅうございました。

ということでここで解散。
久々のキャンプ、大変楽しゅうございました。
また行きましょう!


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>