夏の風物詩とも言える「高校生クイズ」のパーソナリティにキラキラ‼️


SixTONESが、決定おーっ!おーっ!


正式に発表ありましたねニコ


え?ホントにホントに?ほんっとに?6人⁉️

いやー、6人揃ってのバラエティ番組、いつぶりよ?(バリューの真実除く)。

去年のお正月のTOKIOカケル以来?

でも、あの時はキョモさんは体調不良で欠席だったから、あの、石を積んだ番組以来よね?3年前くらい?

あれかなり面白いと感じだけど、その後に繋がらなかったよねぐすん

いや、その後も個人ではたくさんバラエティ番組に出てたから、繋がらなかったわけではないのかもしれないけど。

単にスケジュール的に難しかったか、事務所がグループ推しの方針じゃなかったのか。

ずっと6人揃う民放バラエティ番組無かったぐすん

キョモさんが「6人揃ってると、何か違和感ある」みたいに言ってたけど、ホントだよね〜ねー


でも、強いな〜絵面が!って感じました。

個人仕事でみんな、主役のドラマやったり、バラエティでコーナー任せて貰ったり、メインで海外ロケやったりとか、ラジオのパーソナリティを毎週やってたりするから、なんていうか、顔付きが強い!みたいな、ねー。

みなさん、メインのタレントの顔付きなのよおーっ!

それぞれの発言も個性が被らず、頭の回転がキレキレなのがわかる。

今回の番組のキャッチフレーズを何か、と言われ「クレイジー🤪」って意表を突く北斗くんの発言。「どんな感じで?」って聞かれたらすかさず樹君がフリをつけて。それがまたクレイジー🤪な感じで!

あの発想力と瞬発力とチームワークの良さは出色じゃないかな。

完全版のXを見ただけで、まだ番組やってないのに、もう嬉しいよねニコ


さてさて。

高校生クイズ。

昔は毎年見てたなあ。

ウルトラクイズの弟番組みたいな感じで、知力体力運みたいのを絶妙に組み合わせて、エンタメとしても楽しめて。

さざれ石が印象に残っているのは、富士山で決勝戦をやっていた時。

決勝戦はガチのクイズ対戦、バチバチ🔥で。

ドキドキハラハラしたなあ。

純粋な高校生の表情が良くて!

間違えてしまった時の泣きそうな顔や「大丈夫大丈夫!」って励ます仲間や、すんでのところでお手付き免れてホッとしてたり。


そう言えば、うちの息子も高校生の時、予選会に行ったことあった!

慎ちゃんじゃないけど、わりと雑学が好きだったから。

もちろん予選落ちだったけど、結構いいところまで行ったみたいで、帰宅してから

「お母さん、鶏の卵のカラって先に出来るの?それとも後?わかる?」って聞かれて。

昔、子供の頃、親戚のおじさんちに行った時、飼っていた雌鶏を潰していて、卵の黄身だけなのがたくさんお腹から出て来たのを見たから

「カラができるのは後だよ」って答えたら「あー、お母さん知ってたのか!電話すれば良かった!それ答えられたら次のステージ行けたんだよ!」って悔しがっていたのを思い出したわ。

「電話で誰かに聞いてもいい」っていうサービス問題があったらしい。


その後大学でクイズ研究会に入って、アルバイトで高校生クイズの問題を作っていたこともあったっけニコ

あー、10数年ズレてたら、SixTONESとちょっと絡みあったかもゲラゲラ


今回は、コロナ前のように、いろいろ予選会も賑やかにやるみたいだから、SixTONESもいろいろ飛び回るみたいで楽しみだわ〜。

バリューの真実の実績があるから、経験が活かされるよねニコ

キョモさんはモーツァルトの稽古で大変だろうし、みんな忙しいから、6人力を合わせて頑張って欲しいです。


今年になってから、SixTONESめちゃくちゃ推されてる感じがあって、何だか戸惑うくらい💦

まあ、今までなんだかんだ辛酸舐めてきたから、そろそろ報われないとね笑い泣き

慎ちゃん、日テレに貸しを作ってるから、バカレア続編とかやってくれないかなあ。


それから、ごぶごぶフェスで大きな手応えを掴んだみたいだから、これからもフェスにどんどん出て欲しいし。ソニーさん、何卒‼️

SixTONESの活躍から、目が離せませんねキラキラ

楽しい夏になりそうです音譜音譜音譜


最後までお読みくださり、ありがとうございました〜ウインク