昨日は慎ちゃんにBIG NEWS!

突然の主演ドラマ発表にビックリです。

「街並み照らすヤツら」
土ドラ10 毎週土曜日22時〜日本テレビ系にて、4月27日より放送。
潰れかけのケーキ屋「恋の実」の店主・丈野正義役。亡き父の作るケーキが大好きだった彼が、
店や家族を守るために、悪事に手を染めてしまう。しかし、そこからドラマは予期せぬ方向へと!
仲間のため、街のために巻き起こすヒューマンエンターテイメント。
情けに厚いが、人に流されやすいというキャラクター。
なんか、それ聞いてるだけでワクワクしませんかキラキラキラキラ
面白そう‼️
慎ちゃんが、縦横無尽に暴れ回り、笑って爆笑泣いてえーん怒ってムキーそしてハッピーになるウインク
見たーい音譜音譜音譜

このドラマの枠は、例の、原作の漫画家さんと脚本家さんのトラブルで心痛む悲しい出来事が起きた時間帯。


もう随分前に前から、漫画コミックが題材のドラマが乱立して。
花より団子などが、大ヒットしたような影響もあるのかなあ。
脚本家さんだって本当は、オリジナルの自分の想いを込めた作品を書きたいと思ってるはず。
でも、局は冒険せずに人気のあるコミックをベースにして、その上で書いて貰えば良い、という感じで。
時には原作がめちゃくちゃにされ、本来の意図とは違うような表現にされて、原作者は憤怒し、傷つけられる。

原作をリスペクトし、その世界観を大事にしながら映像化する故のメリットを活かしたエピソードを入れるとかなら、良いと思う。
その最たる作品が、北斗くん主演の映画「夜明けのすべて」だった。
十分に原作を尊重しながら、映像化するならプラネタリウムを使うエピソードを加えても良いかも?と。
原作の世界観を壊さずに、素敵なシーンとなり、原作者の瀬尾まいこさんも喜んでらして。
WIN WINな形に。
三宅唱監督のインタビューを読むと、丁寧に丁寧に時間と知恵を使い作品を作り上げたのがわかりますニコ


話が逸れました。

今回の慎ちゃんのドラマ、完全オリジナル作品とのこと。
脚本は高田亮さん。監督に前田弘二さん。
正直、どちらも存じ上げなかったのですが、このお二人が脚本、監督で作られた映画「こいびとのみつけかた」予告編がYouTubeに上がっていたので見てみましたニコ
何か、柔らかくて優しくて、ちょっと面白い感じ。
さざれ石は、ドカン💥バッチーン💥みたいなのが苦手だから、こういう作品は好きかも?




慎ちゃん、急なオファーできっとビックリしたと思うけど、だが情での素晴らしい役者魂が見る人の心を打ったから、オファーされたんだと思うな〜ほっこり

それにね。
さざれ石、ずっと森本慎太郎は、主役を張る役者だ!って感じてたから、単独主演、とても嬉しいです!!!!
現場もきっと「火中の栗を拾う」的なムードだと思うから、良い意味で緊張感があり、また、何とかする!という創作の情熱に溢れている筈おーっ!

ハードスケジュールでしょうから、怪我や体調にきをつけながら、頑張って欲しいです。
期待していますキラキラキラキラ


そして、もう一つ慎ちゃんのニュース




https://x.com/ishikawa_tvnews/status/1770284881513443721?s=46&t=yAajpMatiN7vGOI7bReYeA


能登半島の被災地。


登山家の野口健さんがラジオやTwitterで「震災の度にボランティアに参加しているけれど、今回は、半島の先端という地理的な問題もあり、なかなか復旧が進んでいない」と報告されていました。

道路が復旧していないので、行き帰りの時間が長くなってしまいボランティアの方々が実際に作業できる時間が短いと。

また野口さんは、登山で普段お世話になっているアウトドアメーカーに協力してもらって、たくさんの寝袋を被災地に寄付、宅配便の車🚚が安全上入らないような道路も自力で運転され、援助の届いていない地域にも届けています。

そして、ボランティアのテント村を作るために、自治体の首長さんと組み、そのアウトドアメーカーさんのサポートで、今、頑張っておられます。



こういうニュースを見る度に、慎ちゃん、石川県出身なのに、何か働きかけをしないのかな…と思っていたので、被災地を取材していることを知り、少しホッとしました。

炊き出しを手伝っていたという情報もあるので、この取材の流れで行ったかもしれませんね。

慎ちゃん、キャンプ⛺️を通してアウトドアメーカーさんとも繋がりがあると思うので、雪深い被災地の応援にひと役かってくれたら嬉しいです。



さて、今日のブログは森本慎太郎回となりましたイヒ

ジェシー君も、彼のブログを読むといろいろお仕事しているみたいなので、発表が楽しみです。


最後までお読みくださり、ありがとうございましたニコ