楽しみにしていた音楽誌Talking Rock!届きました‼️



音楽と人の京ジェインタビューが、とても良かったので、音楽雑誌は本当に嬉しいニコ

この雑誌、さざれ石は存じ上げなかったけれど、もう創刊して25年も続いている老舗音楽誌なのねぶー
由緒ある音楽専門誌にSixTONES、がっつりとインタビューされてバンザーイ🙌

フォトも攻めていて、さざれ石的にはこーち君のソロショットが良かったな。目に力がある感じでね✨
このフォトグラファーの方が、1STのジャケットも撮ってくださった後藤倫人さん。




さざれ石、1STの通常盤のジャケ写が、とっても好きなんですよねキラキラ
SixTONESがバラバラな方向を見つつも、同じ方向に一列になって歩いている写真。
夜明けを感じさせる背景で、ラフな6人の距離感と、夜が明けてこれから歩いて行くんだっていう感じがねニコ




慎ちゃんが先頭で、ちょっと後ろを見つつも、手の振りや足取りが大胆で。どんどん行くよ!って。
キョモは肩で風切って「俺たちは行くぜ」感があり。
カメラ目線チラリの北斗君は、ファンに「着いて来いよ」って。
ジェシーが真ん中辺りにドカンといて。好奇心いっぱいの感じで(キュリアスジョージかねー)、遠くを見てる。
前を自由に歩くメンバーに目配りをしつつ、自分の存在感を出すこーち君。
そして、しんがりに樹くんがガシッと構えてる。

何度見ても、いい写真だなあって。
長身でスタイルいいから、立ち姿がカッコいいしね、みんなラブ

こんな素敵な写真を撮ってくださった方が、Talking Rock!のフォトも撮ってくださり。
さざれ石は、女性誌にありがちな、あざとセクシーなのは、あんまりそそられないのよねにやり
この雑誌は、rockerっぽさも加味して撮ってる感じで、個人的に好き〜口笛

それでもって!
インタビューが素晴らしいおーっ!
編集長の吉川尚宏さん自ら、インタビューされていてキラキラ
まだ読んでない人多いと思うので、ネタバレしちゃうとマズいのであまり書けませんが。

とにかく、吉川編集長、SixTONESのYouTubeやCD(1STを含む)をみんな見て聞いて、ストにかなり強い興味を持ったことが、このがっつりのインタビューへの運びになったようですえーん
ソニーミュージックさんが、後押ししてくれたのかなえーん
編集長さん、関ジャニさんのインタビューくらいしかしたことが無く、殆どジャニーズは素人です、と自嘲的に仰りながら、ストはそのアイドルグループのイメージをぶち壊したと。
音楽的な面で、度肝を抜かれたとかで。

熱いインタビューとなっております!

SixTONESのメンバーも、それぞれ自分の音楽観を語っていて、まだ読んで無いスト担には、ぜひ読んで貰いたいですビックリマーク
そして、来号も引き続き、1STを掘り下げるインタビューが掲載されるって‼️


えっと、それから。
いわゆるアーティストと呼ばれている音楽で勝負している方々がたくさん取り上げられているから、雑誌の雰囲気がね、普段SixTONESが載せていただいているアイドル誌や女性誌とはひと味違って
ある意味この雑誌におけるSixTONESのビジュアルの異彩感がハンパ無いですウシシ
そのあたりもお楽しみください音譜音譜

読むとね、本当にソニーミュージックさんで良かったって思わせられる内容でした。
音楽と人も、編集長さん自らのインタビューで次号もファーストアルバムの掘り下げだし、楽しみですねラブラブラブラブ


今日は、SixTONESANNですねー。
こーち君、聞くかなあ?
先週のこーち君の言葉を聞いてショックだったけど、ちょっと心配になりました。
確かにコンビを組んでいる漫才の芸人さんとかも、仕事で四六時中一緒にいるから、プライベートでは一切会わないし、楽屋も違う部屋にしてもらうって言う人も多いみたいだし。
そんな感じなのかな。
プライベートな時間まで声を聞きたくないって。
ファンとしてはショックだよね。
ジャニーズのファンって、タレントのワチャワチャ仲良しが大好きだから。
本当は聞きたくないから聞いていなくても「いや、たまたま聞く時間が無くて」とか「ドラマの台詞覚えるのが大変でラジオどころじゃなくて、チラッとしか聴いてない」とか普通は言うんだろうけどさ、真っ正直に「プライベートまでグループメンバーの声を聞きたく無いから」って言ってしまうなんて、相当追い詰められているのか、と。

元々、こーちくんイジりみたいのあるでしょ。
あれ、度が過ぎるとイジメになるからね。
見ていてちょっとヒく時あるし。
こーち君の育ちの良さ、人の良さに甘えて、やり過ぎると良くないよね。
ジャニーズでも、メンタルやられてお休みする子もチラホラいるからね、老婆心ながら心配します。

こーち君は、ジャニーさんに「いるだけでいい」って言われた人だけどさ、できたら、ボイトレ行ったりダンスレッスンに通ったり、ボイパの腕も磨いて、パフォーマンスにおいて、他のメンバーの追随を許さない!くらいの何かを身につけて欲しいな。
彼のバラエティ番組におけるコメント力とか、グループでインタビュー受けた時に、瞬時に質問者の意図を理解して、それに相応しい、更にちょっとクスッとなるコメントや説明ができる才能は素晴らしいので、更に、パフォーマンスでもね、スキルを上げていけたら無敵になると思うんですよね。
そして、それが出来る人でもあると思います



そんな訳で、いろいろ書いちゃいましたが、

今日もお読み下さり、ありがとうございました😊✊