ハタヨーガとマッツェーンドーラ(3) | 開運と幸福人生の案内人/ムー(MU)さんの日記

開運と幸福人生の案内人/ムー(MU)さんの日記

「正しく実行すれば、夢はかなう」をモットーに東洋易学、四柱推命(神機推命)、風水などの秘伝を公開し、自分の夢を実現するとか、悩みの解消に役立つ運命好転化技法を紹介します。

ハタヨーガとアルダマッツェーンドーラ(3)
                        
ここ京都もようやく春めいた暖かい日々を迎えています。
筆者は、週に3~5回は起床してすぐに、ハタヨーガ:Hathayogaの基本的なアーサナ:asana=ポーズとマインドフルネス(瞑想)を30分から60分程度行うことを日課としています。
朝の寒さが和らいで、身体を動かすこともだいぶ楽にできるようになりました。
やはり春は良い季節です。

このハタヨ-ガの幾百とあるアーサナの中でも、最も興味をそそられるアーサナの一つが、これから紹介するアルダマッツェーンドーラアーサナ:Ardha Matsyendrasanaです。

このアルダマッツェーンドーラアーサナはヨーガの代表的なひねりのポーズの一つです。

このアーサナの具体的な方法は、ネットやヨーガの書籍で紹介されていますのでここでは詳しく述べません。

概略だけ説明しますと、片方の足を膝を折った状態で床に立てます。
もう片方の足は内側に折り曲げます。
立てた足と同じ側の腕を平行に伸ばし、その指先に視点をおいて意識を集中し、身体をひねっていきます。
下の図のような形ですね。

 

 


[アルダマッツェーンドーラアーサナ(中間型)]
 

ここから背筋を伸ばした状態で、無理なく出来る所まで身体をひねれば完成型となります。

このアーサナの効用として、背中の筋肉のアンバランスや背骨の歪を直すことで、自律神経の働きが正常化され、消化器官の働きを良くすると言われています

16世紀頃に編纂されたヨーガの根本経典の一つとされる『ハタヨーガ・ブラディーピカ』には、
さらに「クンダリニーの覚醒を促し、月を安定させる」と記述されています。

このアーサナを開発したマッツェーンドーラ師は、実在の人物です。ハタヨーガ・ブラディーピカでは伝説的なヨーガの『偉大な成就者』と言及しています。

この「アルダ」とは「半分」という意味です。
すなわち半マッツェーンドーラのポーズです。

実は完全なマッツェーンドーラのアーサナというのが存在しているのですが、こちらは足を太ももの上におき、足の裏が下腹に押し付けられる体位で、相当に難しいポーズになります。
そのためにアルダマッツェーンドーラという比較的やさしく同じような効能が得られることから、
一般的に行われているわけです。

 

このハタヨーガに関して、もう一つだけ追加して述べる必要があるのが、カパーラバーティ・クリアーという呼吸法です。これについては次回お話します。