6月の洪水で浸水に遭い、みなさまの
応援も頂き、修繕工事もやっと終わり
何と何と2か月ぶりの落語会、かいさーい‼️嬉しいですね。わくわく☺️しました。 でも、内心は皆様、まだお休みとおもってらっしゃるのでは、、、と心配になり、何度もおハガキを、わかる範囲の方々にはお出ししました。わかる範囲の方々には、メールをだしたり、お知らせをしました。
当日、ドキドキ💓💓💓しながら準備をしておりました。
地元地域新聞さんからの取材をいただいたり、たんぽぽセンターからの☕️のプレゼントを、全員の方々にお配りしたり何となく活気にあふれていました。
いつものバルーンアートもいただきました。今回は10月になくなられた、古今亭志ん橋師匠を偲んで
黄色のバルーン🎈は、どことなく師匠に、似ている気がします。
また、師匠はのかんしゃの寄せ書きコーナーも設けられました。
会長も久々の落語会に嬉しそうでした。
初めは志ん橋師匠の一番弟子の志ん丸師匠
力強くパワフルに源平盛衰記 一席目から
会場内熱く熱くなりました
続いて来年真打昇進がきまった志ん松さん
。会長からもはなしがありましたが、
志ん松さんは柏落語会で、志ん橋師匠の落語を聞いて入門を決めた‼️という経歴があります。私達も力を入れて応援しております📣。
そして中入り後は、再び志ん丸師匠。
掛け取りを披露下さいましたが、これまた会場内盛り上がりました。
終わってからも、皆様目がキラキラして、面白かった。鳥肌がたちましたよ。
とか、たっぷり笑わせてもらって大満足‼️と言っていただきました。やっぱり
落語は奥が深いね〜。聞きながら場面が浮かんできましたよ。
久々の落語会に皆様元気になって、お帰りいただけたのが嬉しい限りです。