上手に写真が入らず失礼しました。
いつも、柏落語会を応援してくださってました。
思い出話は沢山ありますが、どの話を取り上げても師匠のお人柄を感じます。
落語会が終わるといつも師匠を駅までお送りするのですが、(今、お車でご自分で運転されて見えます)
昔、その時はスタッフの水鳥さんが、北柏駅ではなく、師匠のご希望で柏駅にお送りしました。
駅に着いて、
おせわになりました。
ありがとうございました。
お気をつけて‼️と言って別れて、、
バックミラーに映った師匠のお姿は、帽子を取って胸に当て、頭を深々と下げていらしたとのこと‼️、皆様、ご存知の通り柏駅周辺は人通りが多くて大変な所なのに、頭を深々と下げている師匠のお姿が目に浮かびます。
今、落語会が終わっても打ち上げなるものはしてないのですが、それこそスタートした頃は、会長宅に寄って🍻🍺🍾🥂してました。その時高座の後でお疲れのはずなのに、志ん朝師匠との思い出話を沢山して下さいました。
有難い思い出話ばかりです😭
お客様からも沢山のメールを頂戴しました。本当に柏落語会には、志ん橋師匠のファンの方が大勢いらっしゃいます。
心よりご冥福をお祈りします。
再開する、11月12日の柏落語会は
師匠の一番弟子である、志ん丸師匠がおみえになります。たまたま、この運びになりましたが、志ん橋師匠の思い出話も、伺える事と思います。
皆様のお運びをお待ちいたしております。