風邪ひかないようくれぐれも予防をお願いいたします😷😷
さて今年の9月で柏落語会も10周年を迎えました。それに伴い演者の皆々様の演目の数も
大変な数に上ります。
柏落語会の宝物の1つでありますーネタ帳も4冊目に突入しております。
ネタ帳をゆっくり、ゆっくり読み返しておりますと、矢張り季節を反映した演目が沢山あります。
年の初めはおめでたい出し物がつづきますし、
春になりますと、桜🌸🌸花見を題材にしたお話が続きます。
そして暑い、暑い夏は少しでも涼しく‼️という事でゾクゾクとするような怪談噺、思い返しただけでも 太鼓のドドドっドンドコドと音が聞こえてくるようです。
そして年末。
年末といえばネタ帳によくあるのは
掛け取り、芝浜、文七元結が目立つってます。
大晦日になると借金をめぐってかけまわるのでしょうか?借金に関する噺に涙、なみだです。
どれも大層有名なお噺ばかりですが、演者さんによって大分違う運びになっております。
さてさて今月の落語会は11日. 日曜日です。 あと4日もう直ぐですね。
さぁ、馬石師匠はどんなお噺を聞かせてくださるのでしょうか?今からわくわくです。