柏落語会の太鼓は"生" です。ということは以前にご紹介させて頂きました。が、
この太鼓もご好意で柏にお住いの小形 浩司様より、毎月お借りしています。なんと10年になります。有難うございます。
寄席太鼓には開場を知らせる"一番太鼓"というのがあります。ドンドンお客様が入ってくるように願いを込めてドンドンどんとこいと叩きます。
そして開演5分前に叩くのが"二番太鼓"です。
柏落語会では
一番太鼓は1時40分に、二番太鼓は2時丁度に叩いて頂だいております。
1人でも多くのお客様に生の太鼓を聞いて頂きたいとの会長の拘りです。
そして最後に叩かれるのが"追い出し太鼓"です。出てけ、出てけと叩いた後鍵を締める音までしますよ。
今度はそんな音を是非意識して聞いてみて下さい。更に寄席情緒をお楽しみ頂けます。