ローテグリュッツェを食べるポタ    ハンスホールベック・茨城県守谷市 | 世界の食卓  グルメ探求の旅

世界の食卓  グルメ探求の旅

エアラインスタッフの食べ歩き日記

秋晴れの祝日、奥さんと自転車(ロードレーサー)で茨城県守谷市の

ハンスホールベックへ向かいました。目的はドイツ料理のランチとデザート。


世界の食卓  グルメ探求の旅
ローテグリュッツェ

(ダークチェリーの甘煮ヴァニラソース、アイスクリーム添え)

いかにもドイツらしいデザートです。何となくロシアのキセーリにも似ています。

甘酸っぱさがヘビーな肉料理の後にさっぱりさせてくれます。

コーヒーはドイツのダルマイヤーブランド。


世界の食卓  グルメ探求の旅 世界の食卓  グルメ探求の旅
(左)前菜はトマトのソーセージ、レバーパテ、コールスローでした。


(右)メインはザウアーブラーテン

   肉はトロトロ。酸味のあるソースがかかっています。ゴツゴツした食感がとっても

   好きなクラカウアーと共に。

   奥さんはローストポークを選びました。 



お土産にザウマーゲン、ドイツウインナー、メットブルストを購入。


ここ、ハンスホールベックの焼きソーセージ(チューリンガー)は今年も成田発の

ルフトハンザドイツ航空の9・10月のビジネスクラス機内食に搭載されています。


世界の食卓  グルメ探求の旅
今日は絶好の自転車日和。

視界がとてもよく筑波山もくっきり。最近は筑波山の美しさに魅せられています。


世界の食卓  グルメ探求の旅 世界の食卓  グルメ探求の旅
あけぼの山のコスモスは猛暑の影響で生育が悪く、背丈の低いまま花をつけていました。



世界の食卓  グルメ探求の旅 世界の食卓  グルメ探求の旅
(左)ハンスへの道のりは意外と起伏に富んでいます。


(右)帰宅した後、夕方はZopf(ツオップ)へ出陣。

夕食はわらさのシチューに焼き立てのヨーグルトライ。

これまた絶品でした。


ロードレーサー

走行距離:37km  柏→手賀沼経由→守谷

快晴 最高17.7℃ 最低7.5℃ 西北西の風3~4m/s