以前書いた記事ですが、つい先日、同じような質問をされたので載せておきます。

まとめると、、、、


TRAB、TSABの数値が高ければ、重症になったり、再発しやすかったりするかもしれない。
ただしこの数値が高い状態で手術をすると再燃するという意味ではないし、高い状態で手術をすると再発が多くなったというデータ(エビデンス)もない。
だから当院ではこの数値が高くても手術を希望される方にはしています。

数値が安定すればやる、、、ってなると

「何年後だよっ」

ってツッコみたくなりますね。

10年くらい下がらない人だっていますからね。



急性期には絶対やっちゃいけない、というのが本当かというと、、、、

 


圧迫性視神経症になった人は、緊急でも手術やりますから
そう考えるとやっぱりあの数値が高いから

まだ手術しないってのはちょっと説明がつかないんです。
 

あ、でも

FT3とFT4は、正常値になってないとダメですよ!

 

 


※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします!

2018年手術実績 3046件
群馬大学 眼科 非常勤講師
涙道涙液学会 理事
オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F
03-5579-9995
http://www.oc-tokyo.com/
新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1
027-288-0224
http://www.kashima-oc.com/

バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ
「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」
https://oculofacial.page.link/pamphlet
kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS