2024年も1/6ほど過ぎて、先のblogのうどんに引き続き、今年の外食ラーメンの一部を振り返ってみる。

『春木屋 吉祥寺店』📷↓。




チェーン店の『らぁ麺 花月嵐』でも、春木屋ラーメンを出しているらしい↓。
 


博多では、博多駅乗り換え時に食べるのが、駅ビルデイトス地下の『因幡うどん』か、デイトス2F“博多めん街道”に並ぶいずれかの店で、ラーメン↓。


先般は、新規開店の久留米ラーメン『モヒカンラーメン』📷↓だったり、





『長浜ナンバーワン』📷↓であったり。





太宰府天満宮参拝の際には、太宰府駅前の『暖暮』でとんこつラーメン📷↓。器が、黄金なのは、その日の一番乗りの客だったから。





東京西荻窪では、『はつね』。タンメン📷↓。






吉祥寺では、『東池袋 大勝軒』で、つけ麺あつもり📷↓。



梅が丘で、梅を愛でた後には、駅そばの『世田谷製麺所』で、📷↓。




そして、今朝の筆者の朝めしも、先日の世田谷駅近くの二郎系ラーメン『辰屋』の辛味噌ラーメンを模した一杯だったのだが、それはまた別の機会に紹介したい。