「いじめはなぜ起きるのか?」と生徒に聞いてみたら… | KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスブログ

KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスブログ

鹿島学園高等学校/鹿島山北高等学校 連携サポート校

〒152-0034
目黒区緑が丘 1-23-15 O-FLATS 2階

開校日:火曜~木曜 10時~16時
TEL:03-6421-1277 FAX:03-6421-1274
E-mail: kashima-jiyugaoka@hotmail.co.jp
ホームページ: http://kashima-jiyugaoka.com/

皆さん、こんにちは!

KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスのいっちー先生です。



Ⅱ期の単位認定試験受験票の提出期間で生徒が登校した際、
年1回鹿島学園本校主導で実施する
「いじめアンケート」を回答していただきました。



ありがたいことに、今年も生徒のアンケートからは
いじめの報告はなかったので安心しました。

とはいえ、実際にいじめを受けていても気が弱くて
教職員に言えない生徒もいるかもしれませんので、
これからも生徒の皆さんの様子を細かく見ていきたいと思います。





さて、このいじめアンケートを生徒に
答えてもらっている時に、一部の生徒に

「いじめってなんで起きるんだろうね?」

と聞いてみました。



結果的には、


①全日制だと勉強ばかりで窮屈だから
(通信制だと自由に勉強時間を決められるから
 ストレスが溜まりにくくいじめが起きにくいのでは?)

②ストレスが溜まっているから
(学校の勉強以外にもストレスが溜まっているのかもしれない)


の2つの答えしかありませんでした。





私自身もそのように感じます。

もし、子供たちが毎日充実した幸せな時間を過ごしているのなら、
他者を傷つける発想自体がなくなると思います。

逆に、様々な理由によりストレスが溜まるからこそ、
ストレスのはけ口としていじめに手を染める人がいる気もします。



実際、脳科学者の中野信子さんによれば、
いじめなどの制裁行動が発動する時の脳では、
「ドーパミン」が放出され、喜びを感じる
ようなので、
これもいじめがなくならない理由なのかなと感じます。

<参考HP>
先生が知っておきたい いじめと脳の関係~ヒトはいじめをやめられない?~(【教育技術×EDUPEDIA】スペシャル・インタビュー第12回 中野信子先生) | EDUPEDIA(エデュペディア) HP





以上のように考えると、結局は
子供たちにいかに過度なストレスを感じさせず、
充実した幸せな時間を過ごしてもらうのかが、
いじめを無くすためには重要なのではないかと感じます。


そうした意味では、
全日制の高校の方が合っていて幸せを感じる生徒もいれば、
通信制の高校の方が合っていて幸せを感じる生徒もいるかと
思いますので、生徒一人ひとりの意志を尊重してあげる
学校選びというのもとても大切なのではないかと思います。



そんなわけで、私達は高校生たちに
高校生活を充実した幸せな時間を過ごしてもらいたいと
願いながら通信制高校のサポート校を運営しております。

学校選びで悩まれている方がいらっしゃいましたら、
是非一度、お話をしに自由が丘キャンパスの
個別入学相談にお越しください。

いつでもお待ちしております。





P.S.
いじめについて生徒と話している中で、私から生徒に
東京海洋大学客員准教授でタレントのさかなクンの
エッセイを紹介しました。

<参考HP>
(いじめられている君へ)さかなクン「広い海へ出てみよう」|朝日新聞HP



大海原に棲む魚たちも、ある特定の条件下では
仲間の魚をいじめてしまうようです。

それが人間にも当てはまるのではないかと言った
とても興味深いエッセイでしたので、是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

随時入学相談やキャンパス見学に

お越しいただくことができます。

 

気になっていることや不明なことがある方は

下記の連絡先まで気兼ねなくご連絡の上、お越しください!

 

●TEL : 03-6421-1277

●FAX : 03-6421-1274

●MAIL : kashima-jiyugaoka@hotmail.co.jp

 

●資料請求・問い合わせフォーム : https://kashima-jiyugaoka.com/form.html

●入学相談会専用HP : https://peraichi.com/landing_pages/view/8inqo