今日はおすすめの絵本のご紹介星

 

 

娘は絵本が大好きにっこり

 

まだストーリーを理解するのは難しいですが、

 

絵を眺めたり、文字を追うのが楽しいようです。

 

 

 

そんな娘がいまハマっているのが、

 

 

『おにぎり』

 

 

おにぎり (幼児絵本シリーズ)

 

 

その名の通り、おにぎりの絵本です。

 

 

あつあつのご飯をしゃもじですくって、

 

ぎゅっぎゅっと握って、

 

まんなかに梅干を入れて、のりを巻いて…

 

という工程が描かれています。

 

 

内容はとってもシンプルなんですが、写実的な絵で描かれるおにぎりが、

 

 

なんとまぁぁ美味しそうなことおにぎり

 

 

読んだら絶対おにぎりが食べたくなるので要注意(笑)

 

 

そして、不思議なことに、この絵本を読んでいると「ぎゅっぎゅっ」がやりたくなるんですよね。

 

娘も絵を見ながら真似をしていました。

 

 

そんな訳で、一緒におにぎり作りに挑戦びっくりマーク

 

 

まだ手を三角の形にするのが難しいようで、手を叩くような感じでペタペタしちゃっていましたが、とても楽しそうにしていましたほんわか

 

 

いつも食事の時、白いごはんを残しがちだったのですが、

 

今はおにぎりおにぎりにすると全部食べてくれるので、助かっていますダッシュ

 

 

絵本の力は偉大ですね(笑)

 

 

 

『おにぎり』の絵を描いている平山和子さんは、

 

 

『くだもの』『いちご』『やさい』という絵本も描いています。

 

『くだもの』が一番有名なのかなさくらんぼ

 

どれも本当に本当に素敵な絵本なので、ぜひ手に取ってみてください。

 

 

くだもの (幼児絵本シリーズ)

 

美味しそうな果物がたくさん目がハート

 

いちご (幼児絵本シリーズ)

 

いちごが育つ様子が分かりますニコニコ

 

やさい (幼児絵本シリーズ)

 

なかなか迫力のある絵で、かしこのお気に入り絵本です目がハート

 

 

『おにぎり』は、お腹が空いている時は読まないほうがいいかもしれません指差し

(って言いたいくらい、本当に美味しそうなんですよー)

 

 

 

おにぎり (幼児絵本シリーズ) [ 平山英三 ]

 

 

最近の娘については、Twitterで発信中!

2021年で3歳になりました爆  笑

日々の生活、療育のこと、(私の趣味である手帳のことも少々)つぶやいています。

 

 

 

 

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!

 

 

おすすめ育児関連本