1歳半健診を受けてから約4ヶ月後、1歳10ヶ月(修正1歳半)に時に、

 

今度は出生病院にて発達検査を受けました。

 

 

新版K式発達検査というもので、

 

 

何回か発達検査を受けたことのある方なら、聞いたことがあるかもしれません。

 

 

 

検査の様子

 

それほど広くない部屋(6畳くらい?)に、長机と椅子が置いてあって、

 

 

長机を挟んで、先生と向き合って座りました。

(私と娘は隣り合って座りました。)

 

 

優しそうな雰囲気の先生に、緊張がすこし溶けた私。

 

娘は最初ぐずっていましたが、検査が始まるとそちらに興味を持ったようでした口笛

 

 

 

検査の内容

 

ネタバレになってしまうので、ざっと説明します。

 

 

 

〇△□の積み木を、同じ形の穴に入れられるか。

 

 

ビンの中に鈴が入っていて、その鈴を出せるか。

 

 

ミニカーをタオルでくるんで、見つけられるか。

 

 

先生が「ちょうだい」と言ったら渡すことができるか。

 

 

積み木を積めるか。

 

 

紙に何か書けるか。

 

 

 

だいたい以上のような検査でした。

 

 

ご機嫌を伺いながら、どうにかやったという感じ笑い泣き

 

先生も手慣れたもんです。

 

 

 

また、娘が行う検査の他にもう1つ、MーCHATという用紙を渡されて、

 

 

こちらは普段の様子などについて「はい」「いいえ」で答えるようになっていました。

 

 

先生が娘と積み木で遊んでくれている間にちゃちゃっと記入。

 

 

 

 

新版K式発達検査は、

「姿勢・運動」

「認知・適応」

「言語・社会」

の3つの領域から評価されます。

 

 

娘の結果は、3つとも100点満点中50点くらい。

 

小さく生まれたので、発達の遅れは仕方ないと思っていましたが、こうやって数値化されると

 

ズシ…と来るものはありますタラー

 

 

ただ、主治医の先生曰く、

 

「3つとも均等に遅れているので、それは良い兆候」とのことでした。

 

 

 

この頃の記録を振り返ってみたら、当時から発語がないことを心配してたようですが、

 

まさか3歳を過ぎても発語なしとは思ってなかったなw

 

 

3歳になった時も、おなじく新版K式発達検査を受けました。

 

\その時の様子は、こちらの記事から/

 

 
 

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

 

 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!

 

 

おすすめ育児関連本