アンド・アイ・ラブ・ハー (ザ・ビートルズ) | 香椎うっちゃんのブログ

香椎うっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

アンド・アイ・ラブ・ハー (ザ・ビートルズ
 
 
ビートルズの初主演映画「ビートルズがやってくる ヤア!ヤア!ヤア!」の挿入歌です。
この映画の主題歌はご存知「A Hard Days Night」で大ヒットしました。
ビートルズの”思い出の曲”は「全部」と言っても良いのですが、今日はこの曲にしました。

 

イメージ 2
 
 
映画の公開から暫くしてからシングル・カットされたのですが、ビルボードの10位以内には入らなかったと思います。
でも、ロックバンドとしては異色のバラード調の曲で、大好きでした。
 
作詞・作曲はポール・マッカートニー。ポールの恋人への想いを曲にしたものでした。
後ほどの”YOU-TUBE”の映像でも分かるのですが、ポールのベースギター以外の3人はまったく通常のスタイルと違います。
ジョンはアコースティックギター、ジョージはガットギター、リンゴはクラベス(ボンゴ)に持ち替えて演奏しています。
 
でも彼らは神様のようなミュージシャンですね。ポールの独特のベースギター演奏。曲中間部でのジョージのソロ演奏・・・胸にジーンときます。 リンゴのクラベスを叩くリズム感。また、ジョンのリズムギタープレイは流石です。
このスタイルでのライブステージ演奏は一回もありません。 無理ですよね。
 
それから、この楽曲は途中で半音上げて転調しているのですが、うっちゃんにはそこが新鮮でした。後に日本のミュージシャンの多くが、この”半音上げ転調”を自身の曲に取り入れています。
 
この屈指のラブソングが後の名曲「イエスタデイ」につながります。 
「イエスタデイ」はポール一人だけでの録音ですが・・・4人で演奏していたら、どんな楽器を使用したのでしょう。興味あるところです。
 
 
それでは聴いて下さい。
映画のリハーサルシーンの映像です。

 

 

And I Love Her          Paul McCartney
 
I give her all my love       that's all I do
And if you saw my love       you'd love her too
I love her
 
She gives me everything        and tenderly
The kiss my lover brings       She brings to me
And I love her
 
A love like ours           could never die
As long as I             Have you near me
 
Bright are the stars that shine   Dark is a sky
I know this love of mine      Will never die
And I love her
 
半音上がり転調    ジョージのソロ演奏
 
Bright are the stars that shine   Dark is a sky
I know this love of mine      Will never die
And I love her
 
 
 
うっちゃンは20歳代の初め、ビートルズの曲をギターで唄いたいと思ったのです。
そこで、ビートルズのメロディ譜面・コード付きの歌集を買ってきたのです。
それが40年以上前の下の写真。実家に残っていました。
 
                   ●懐かしい”ビートルズ”の歌集
イメージ 1
 
 
歌集を買ったその日の夜、中を開いて落ち込んでしまいました。
ジョンやポールの”脳みそ”はどんな構造をしているのか・・・・
記載されているコードがB7A♭、E7G♯m、C♯m7・・・こんなんばかりです。
 
うっちゃんがガットギターの弦を押さえて弾けるコードは、CAmDmG7FEm、こんなもんなのでした。
これでよくも”ビートルズ”を唄おうなんて・・・馬鹿ですね。
 
しかし、これで諦めないのが”うっちゃん”。
いま弾けるコードだけで唄える曲を探したのです。
 
コードが組み換えしやすくて、英語の歌詞がかんたんな曲。
それが「アンド・アイ・ラブ・ハー」でした。
 
歌集の間に、うっちゃんの40数年前の努力の跡(コピー)が残っていました。
 
              ●ビートルズ歌集のアンド・アイ・ラブ・ハー」のページ
イメージ 3
 
 
音楽の才能がない”うっちゃ”がどんな方法でコードを変えたか?
歌集の中の楽譜の上にコードが記されています。
 
この中で使用されているコードは、DmCmA♭、B7E♭、B♭、Gmです。
うっちゃンが弾けるコードで、m7の付加記号がついていないのは、CFです。
楽譜の中で付加記号が付いていないのは、A♭、E♭、B♭、の三つです。
この三つのどれかをCまたはFに置き換えて、全てがうっちゃンが弾けるコードで収まれば良い訳です。
 
例えばA♭をCに置き換えます。 
下の表を見て下さい。(昔を思い出して作ってみました)
 
                     ●音階(コード)書き換え用の図
イメージ 4
 
 
音と音の間は1.0 、ファ、それとの間はシャープとフラットと同じ半音ですから、O.5と計算します。
A♭はA0.5下ですから、A♭からCは上に2.Oの差があります。
こうして全ての楽譜の中のコードを2.0上に上げます。
結果、全ての新しいコードがうっちゃんの弾けるCAmDmG7FEm、に収まればOKです。でもこの場合は不可でした。
 
A♭を1.5下のFにすると、当てはまりました。
コピー楽譜のボールペンで書いた赤い文字が、当てはまったコードです。FmDmからスタートすれば、うっちゃんはギターでアンド・アイ・ラブ・ハー」を唄えるのです。
勿論、半音上がりの転調は無理ですよ。
 
音楽に秀でた方は、アホなことをしてるな、とお思いでしょうが・・・いいじゃないですか、これでうっちゃんは色んな歌を唄って青春を楽しんだのですから。
 
アンド・アイ・ラブ・ハー」の曲の最後はギターのジャーンでカッコ良く終わります。
このコードが今回の場合、Aになるのですが、これはAmから指を少し動かすだけでしたから楽に弾けました。
 
40数年前の楽譜で40数年ぶりにアンド・アイ・ラブ・ハー」を唄ってみました。
 
                       ●うっちゃんの部屋で
イメージ 5
 
 
ポールのような音域の声が出ませんので、ギターの指板にカポを付けて調整します。
上手く唄えたのかって?・・・想像にお任せします。  って言うか、尋ねないで下さい。
 
 
 
思い出の一曲