ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

 

娘(6)→なーちゃん

息子(4)→ちいくん

の2児のママ、かしみやです。

 

 

よく読まれている記事はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちいくんが4歳6ヵ月になり、1年に一度の恒例行事(?)

 

K式発達検査を受けてきました。

 

 

コチラは去年の結果です。

 

 

 

前回は総合評価で実年齢よりも6ヵ月程度の遅れとのことだったのですが、今回は…

 

 

実年齢4歳6ヵ月に対して

 

 

姿勢・運動領域 3歳1ヵ月

認知・適応領域 4歳11ヵ月

言語・社会領域 6歳0ヵ月

 

全領域で発達年齢 5歳5ヵ月

 

という結果でした。

 

 

まさかの運動領域以外が実年齢を上回る結果に驚きました。びっくり

 

 

検査結果をよくよく聞いてみると

 

 

視聴覚情報の短期記憶という分野が飛びぬけており、そこの加点によって全体評価が底上げされたということらしいです。

 

 

発達年齢は総合点になるので

 

学校の5教科で考えるのならば

 

算数は30点だったけどその他が80点だったら平均点は70点になる

 

 

みたいなかんじで

たまたま飛びぬけてよいところがあったので全体の評価が上がっている状態なんだそうです。

 

 

知的なつまずきは今のところは見られないとのことで、やはりちいくんの場合は

運動面の遅れが課題になってくるのかなと思いました。

 

 

 

 

 

発達検査は1年に1度受ければ十分だと言われているのでまた来年の春に受けたいと思っています。ニコニコ

 

 

次回の検査のときにはK式発達検査ではなく、WISC(ウィスク)検査というのを受けたらどうかという提案をされました。

 

WISC検査についてのサイトはこちら

 

 

 

認知能力をみるための発達検査だそうで、得意不得意分野を割り出すといったイメージだそうです。

(記憶力・言語能力・知覚推理などを検査するって書いてありました)

 

 

ちいくんは年中さんの年なので、再来年には就学を控えています。

 

就学に役立つ情報をそろえるためにも、こういった検査をうけることは必要なのかなと思いました。

 

 

今のところ、就学は普通学校の特別支援級を希望しているのですが、まだ学校側の見学などには行ってなくて…

 

 

その辺りも早め早めに行動していかなきゃなーと思ってます。

 

 

私の住んでいる地域では年長の春・夏ごろにはもう進路の希望調査を終えてどこにするか決めておかないといけないみたいなので。

 

年内に材料をそろえておけば、来年焦らずに決められるかな…。ニコニコ

 

 

 

動物園にあったパンダの乗り物に楽しそうに乗ってました♪

こういった乗り物に危なげなく乗れるようになったのも成長を感じます。おねがい

 


 

 

気軽に覗いていってください飛び出すハート