ミュージアムロードについて | かしのたかひとマインドマップ

かしのたかひとマインドマップ

かもめ地域創生研究所
理事
樫野孝人のブログ

とても良いネーミングのわりに、

ヒットしている感じがしないと多くの人に言われます。

 

その原因はア―ト作品を単発でポツポツ進めているからだと私は思います。

要するにこのエリアのトータルプロデューサーがいないからだと思うのです。

 

ところで、世界の旅行市場に影響力を持つ複数の旅行雑誌が、

2019年の旅行業界のトレンドをつくるきっかけとなる「2019年行くべきデスティネーション」を発表し、

“SETOUCHI(瀬戸内)”が続々とランクインしています。

 

こうした中、米国で最も著名な媒体の一つであり、

国際的な影響力も大きい「The New York Times」が1月9日に電子版で発表した

「52Places to Go in 2019」において、

第7位に“Setouchi Islands”が日本で唯一選出されました。

 

広島県が中心となって進めてきたこのプロモーションは、

背景として、あえて「広島」を名乗らず、北海道に匹敵する地域ブランドを作るために、

9年前から「瀬戸内」を前面に出してきたのがこうした成果を生んだわけです。

 

この評価されたポイントは瀬戸内の海とアートです。

瀬戸内DMOに参加し、海に面する神戸は十分にそのパッケージに参画することが可能であり、

安藤忠雄さん設計の県立美術館から北へ続くミュージアムロードは磨き上げる価値があると私は思います。

 

今、欠けているのはそれを先導するプロジェクトリーダーです。

ふるさと応援大使などの制度を使い、

アートによる地域おこしをトータルプロデュースできる人材を招聘し、

地元の水道筋商店街の若手店主とプロジェクトを組めば、

瀬戸内ブランドの一地域として世界レベルで注目され、

インバウンド客がかなり訪れる地域になると思います。