犬・猫の殺処分ゼロに向けて | かしのたかひとマインドマップ

かしのたかひとマインドマップ

かもめ地域創生研究所
理事
樫野孝人のブログ

先日、須磨区で行われた猫の譲渡会でお話を聞いてから
兵庫県の現状調査に入っています。

兵庫県の犬・猫の殺処分数は平成26年度3650匹でワースト10位。
内訳は犬636、猫2948。

そのうち指定市、中核市である神戸市885、姫路161、
尼崎市237、西宮市93で計1376匹と全体の約38%を占めています。

ちなみに、京都府は1402匹、大阪府は4566匹。

地域の取り組みを後押しするように
不妊手術や去勢手術の助成金の拡充や
譲渡会の活性化をもっと市町に働きかけていくべきですね。

一方で、きちんと考えないといけないのは、
自治体が引き取る数が多いところは殺処分の数も増えています。

飼ったら責任を持って育てる、野良猫に無責任に餌をやらない(適切なルールを守る)
など、飼う側のルールやマナーの普及啓発も
併せてやっていかないといけないですね。