~茨城県猿島郡の保育園さんにお声を掛けていただきました~ | 幼児・児童のための芸術鑑賞|影絵劇団かしの樹 旅公演日記

幼児・児童のための芸術鑑賞|影絵劇団かしの樹 旅公演日記

光と影のファンタジーを子どもたちへ! 全国にお届けにあがります。
本物にふれることが、子どもたちの脳と心に響きます!

こんにちは~👋😄👋

ミスターマジックおじさんで~す🎩

2024年1月31日(水)

茨城県猿島郡のもうおひとつの保育園さんにお伺いさせていただきました😊

夏の太陽に向かって、燦々と大きな花を咲かせる、そんなお名前の保育園さんです😊

堺町のもうひとつの保育園さんの本番を終えまして、その足でこちらの保育園さんへ移動。
前日搬入仕込みをさせていただきました😄

かしの樹号くん、ぞうさんのお隣を通ってホールのまん前まで行くことができました😊ありがたいありがたい😊搬入は最高の条件です。

素朴な感じの懐かしさの残る保育園さん。

かしの樹号くんから機材を降ろしていると、廊下を通り掛かるお友だち🩷
『こんにちは~~~。ぼくねえ◯△□◯◇……❗』
とても人懐こいお友だち😍
『……△◯◇でもねえ、ぼくは、アンパンマンが好きなんだよねえ』
そうなんだ、アンパンマンが好きなんだ~😄
お話しの辻褄はよく解らないのですが、とにかくアンパンマンが好きみたいです😄😄😄
昭和の子どものような、素朴な、純な子どもたち😍😍😍😍😍

どこに影絵劇舞台となるスクリーンを建てようかなぁ❓❓❓
写す影絵が一番きれいにご覧いただけ、かつ、お友だちが影絵劇を見やすい位置を探ります。

よし、ここに決めた❗と、機材を搬入し始めましたが、、、やっぱりあっちの方がイイかも❗❓
途中まで搬入しちゃったけど、90度回転ーーー😄
うん、こっちの方がイイね👍

スクリーンを建てたところで、今日は一旦春日部事務所に帰ります。明日、どうぞよろしくお願い致します😄

さて、本番の日の朝ご飯ですが❗
すてきな雰囲気のオシャレなカフェを見つけまして、朝ご飯は絶対ここに行くぞ❗って思って、
お庭の見える良いお席を、昨日のうちから予約しました😊
おおおーーー😍😍😍なんとすてきな朝ご飯🍞
メープルシロップをたっぷりかけて💕
焼き立て食パンのお隣にある丸っこい物は❓もちろんチーズ❗と思ったら、なんと❗
ゆでたまご❗❗❗
ぷるんぷるん。こんなゆでたまご、見たことない。なんじゃこりゃ。どうなってんの❗❓
店員さんに聞いてみました。すると、コック長のみが知る、極秘レシピだそうです。店員さんもご存知ないそうです。

(この後、おはなしおじいさんは、ぷるぷるゆで卵研究に没頭😄何度も失敗を重ね、月日を掛け、そして研究は、、、ほぼ成功❗すごい❗❗❗)

モーニングは食パンのプレートをいただき🩷さらに、気になりますのは、大人気のふわふわパンケーキであります❗おいしそ~~~💕💕💕
ってことで、また後で来ま~~~す😊

おしゃれなモーニングをいただきまして、エネルギーは満タン💪よし、いい本番にするぞーーー💪

保育園さんのお庭、もうお花が顔を出していました😍
えっ、もうたんぽぽさんも❗早いね、頑張るね😄

影絵劇舞台もできあがりました🙌
本日は、先生方のご協力をいただきまして、このような向きに舞台を建てさせていただきました事に感謝を申し上げます😊
観て下さりますのは、
『シルエットファンタジー』
『はらぺこプンタ』

影絵劇の準備をしていた時です。
お隣りのお部屋から不思議な歌が聞こえてきました。
🎶口から鼻からぽぽぽ ぽぽぽ ぽぽぽん遊ぼうよ~🎶
かわい~~~💕のですが、何という歌なのでしょう❗❓いったいどんな内容❓❓❓

さらに❗
『今日は影絵 観るからね』
『影絵あるからね』
と言う、先生の声😊
先生🩷ありがとうございます❗先生のお声掛けで、お楽しみが増々ですね😊

準備も整い、お友だちのご入場。
静か~~~に、ひそひそ声で入ってくるお友だち😊
『はらぺこあおむし』
とつぶやくお友だち。
『(はらぺこ)プンタだよぅ😄』
って、側のお友だちにつっこまれていました。

小さな小さなお友だちも観てくれますので、お部屋を暗くする練習をしてから、開演で~す。

『それでは両手を出して、パチパチパチ、はじまり始まり~』
と、先生の先導でスタート❗

『シルエットファンタジー』では。
お友だち、一緒に手影絵を作りながら観てくれました😄😄😄

「ミスターマジックおじさんの世にも怖ろしい大魔術」の挑戦者募集では、たくさんのお友だちの手が挙がります。
その中で、真っっっ先に手を挙げてくれたお友だち……❗❓
💡おや❗❗❗
両手でハトの手影絵を作っているではありませんか❗❗❗❗❗
あははははは😄😄😄😄😄すごい❗
すごいアピールです❗❗❗
こんな挙手は初めてですよ~❗
選ばれたのは、、、ハトのお友だち😄😄😄

大魔術に挑戦するため、スクリーンの裏に入ってきた挑戦者。
あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ👀👀👀👀👀隅々までキョロキョロ❗
へえーーー裏側って、こうなってるんだ👀
ご出演待機中のお人形さんたちにも注目😄

『はらぺこプンタ』では。
保育園の小さなお友だち、🎶食べたいな~🎶って、合いの手を入れてくれたのです❗❗❗
嬉しい😍😍😍😍😍

川の土手で釣りをしているプンタくんには、
『頑張れーーー❗』って応援してくれました😍😍😍

(自分の❓)子どもたちのエサ探しに疲れちゃったプンタくん。この先どうしたらいいかなぁ❓❗
って、お友だちに聞いてみました。
すると、
『お父さんになるまで待つ❗』
『大きくなるまで待つ❗』
そして、
『動物園に届ける❗』
という意見が出ました😄

終演後は年長組さんと集合写真を撮って下さりました📷わーーーい🙌ありがとう💕

年長組さん、見えないスクリーンの裏側の不思議が知りたいみたい😄影絵って、どうなってるの❗❓
人形、動かしてみたい❗手はどうやって動かすの❗❓大魔術、もう一回やってみたい❗
疑問がたくさんでした😄😄😄

先生は、
『小さい子がよーーーく観ていた。すごくおもしろかった❗二人の息が合っていた❗最後にはちょっとほろっとするお話しだった』
と伝えて下さりました😍😍😍😍😍

片付け中には、
『楽しかったです❗初めて観ました❗感動しました❗』
と、キラキラの笑顔で伝えて下った先生も😍😍😍😍😍

あ~~~~~ありがとうございます、ありがとうございます❗❗❗

ここは、保育園さんですので、午後から出勤の先生もいらっしゃいます。
なんと😍😍😍😍😍
影絵劇を観られなかった、午後から出勤の先生に、
『影絵、感動した❗』
と話して下さっている先生がおられました😍😍😍😍😍😍😍
わーーーーー❗❗❗ありがとうございます❗❗❗❗❗❗❗

不思議ですね、この世に生まれたての小さなお友だちから、人生を重ねた大人まで一緒に感動して下さる影絵劇💕💕💕

この仕事に出逢えたことに感謝致します😍😍😍😍😍

私たちが感動😍😍😍😍😍

帰りには、朝行ったお店に再び😊
今度はふわふわパンケーキに挑戦🩷
わーーーお💕ふわっふわ❗

帰りに見つけたのはコレ❗❗❗
デデデーーーン❗👀❗
かかし❓❗❓
恐ッッッ❗
腕が……😱

これ、鳥じゃなくて、ヒトが逃げますわっ❗

そして日は沈む。
今日も楽しい1日を、ありがとうございます❗

今日の出逢いに感謝😊
影絵劇団かしの樹 春日部事務所