今朝は、寒い。2、3日前は、夏かと思ったのに。今は、部屋の中でも16度だから。寒暖の差が激しい。血圧によくないじゃないかな。田圃に行くと草だけは、やたらと繁茂している。生命力があるね。
5/23 10:54

やっぱり寒い。仕舞いこんだ石油ストーブを取り出して、炊いている。(独行法)海洋研究開発機構の大河内直彦氏によれば、日本人は、一人当たり年間で、ポリタンク100杯以上(2トン)の石油を消費しているそうだ。原発事故で、ますます石油依存度が大きくなるのではないだろうか。
5/23 14:40

経営の先行き不安で、東電株終値、最安値の334円。この一年の最高値は、2197円でした。7分の1とは、恐ろしい。
5/23 17:49

町の図書館から、数冊借りた雑誌の「新潮45」の旧号は、面白かった。3月号と5月号の原節子特集など、なかなかのもの。憧れの往年の名優で美女の数々のエピソード満載。隠れファンの多いこと・・
5/24 12:44

今日は、ぼかし(有機物を有効微生物群で発酵させ乾燥させた生ゴミ発酵促進材)を作ろう。米ぬかと籾殻を手に入れたから。気候がよくなると生ゴミの処理に困る。
5/25 1:56

<小沢氏・渡部氏、3年ぶり合同誕生会>だと・・・「この国難に小沢氏を使え!」という人もいるけど、庶民の一人として、小沢氏の5,6年前の、沖縄辺野古の約5200平方メートルの土地購入の件が引っかかるナ・・・
5/25 2:02

葉の細い作物は水分を放出しにくく、乾燥を好み、雨を嫌い、日本の風土では育てにくい、葉の広い作物は、その逆。まことに、逆葉は適地を語るです。この伝でゆくと、トマトは雨を嫌い、里芋は雨を好む。
5/25 8:29

【放射能漏れ】揺れる水位、解析に疑問 専門家「もっとシビアに想定を」 - MSN産経ニュース http://t.co/Ef9Sjsq これじゃ海外からの日本の評価もガタ落ち。やっとの思いで、戦後築き上げた日本の誇りは、どこへ行く・・・
5/25 8:45

昨年の落ち葉と籾殻を庭の隅にしつらえた木枠の中に入れ、土と生ゴミと米ぬかをスコップで混ぜて、ビニールシートをかけたのだけど果たして堆肥になるかな。昨日、ぼかしを作り始めたばかりだから、これには間に合わなかった。4,5日したら、入れ込もう。
5/25 18:30

新鮮なイナダの弟分が2尾で380円。刺身が食べきれない。アラと大根で煮しめを作る。圧力鍋という便利なものがある。調理時間40分というところ。これに甘エビ(一皿400円)を加えて、貧しくも、愚妻との田舎の夕餉である。
5/25 18:39

怖いニュース。Reading:NHKニュース 3号機 重要配管損傷の可能性 http://nhk.jp/N3vr5Uvs 三号機には、プルトニウムが使用されている。普通の原発で、ウランとプルトニウムを混ぜた燃料を燃やすわけ。プルサーマルという。東電も今頃、何を言っているのか?
5/25 21:09

ようやくジャガイモが、葉を出してきました。植えるのが遅かった。マルチがしてあるので、土の中が熱すぎやないかと心配。でも、今年は、寒暖の差が激しいし、今日当たりは、少し寒いから大丈夫ですかネ
5/26 21:32

朝から一悶着。カミさんが亭主を放り投げ、一人で、アメリカの息子の家族に会いに行くという。へそくりだそうな。航空券は安くも、燃油サーチャージが、バカ高い。地方からは、成田へのアクセスが大変。これが田舎の不便なところ。
5/27 9:05

毎日ブログを書くことをノルマにしています。明日の予定のブログを、只今やりました。今回は、<都会を脱出した、今浦島>を書きました。少し、時間と空間が錯綜した感があるかもしれません。どうぞ、ご笑覧あれ!
5/27 19:36

田舎は、朝が早い。まだ5時なのにもう明るい。1日が長い。さあ、雨の合間に、朝露踏んで、畑を見回ろう。トマト、ナス、キュウリ、ピーマンは、元気かな。二十日大根の間引きの時期は、まだかな?落花生は?オクラは?この間、放り投げたインゲンの芽は出たかな?ああ!忙しい!
5/28 5:18

夕食に、家内の母と兄を招待の予定。食材を探しに、街まで行くとしますか。献立は、キスのフライに、鶏肉の竜田揚げ、いや照り焼きか。それと新鮮野菜の低温蒸しとしよう。バイガイの甘辛煮も加えよう。刺身は何がいいかな?予算2000円だと家内が言うが・・・
5/28 12:28

今朝も、雨ばかり。日本には、雨の呼び名が数多いですね。「五月雨」「梅雨」「夕立ち」「しぐれ」「霧雨」「地雨」「慈雨」「村雨」「春雨」「天泣」などなど。梅雨の雨は、うっとうしくていけません。今日は、雨読の日ですか・・・
5/29 7:43

TV番組から。例のビデオ漏洩事件のSengoku38は、今失業中で、たこ焼き屋を開きたいらしい。店名は、<タコヤキ38>、<一皿380円>にしたいらしい。奥さんの反対で、あきらめたそうです。Sengoku38の名前の由来も明かさない。骨のある、面白いオッサンでした。
5/29 15:31