こんばんわ

今日の晩御飯は自宅でステーキ!!を食らった、かさしんです。

もちろん我が家は外国産のお肉でございます。

ですが美味しく食べられる秘訣があるんです!!

ということで、そのまま本題へと突入です。

 

その秘訣は低温で調理(下準備)することです。

これだけで、柔らかくてジューシーな焼き上がりのお肉が自宅でも食べれちゃいます。

やり方はとっても簡単!!

お肉をジップロックなどに入れ、空気を抜いて真空状態にしたら40℃~50℃のお湯に20分程どつけておくだけです。

びっくりするぐらい変わりますので、お試しあれ!!

※さらに工夫するなら、ニンニクをもみもみしたりしても良いかなーって思います。

 

さらにさらに、我が家では牛肉だけでなく豚肉や鶏肉も似たような調理方法で美味しくいただいてます。

それは、炊飯器で作れるローストチキン&ローストポークです。

これも、やり方はとっても簡単です。

お肉に下味をつけた後、先程と同じようにジップロックなどに入れ空気を抜いて真空状態にします。

そして沸騰させた水を炊飯器に入れ、その中にお肉を投入します。

投入したら炊飯器を保温にして、1時間程放置します。

放置したら、お肉を取り出し、常温で粗熱をとり、一晩冷蔵庫で寝かせるだけ!!

時間はかかりますが、手間はほとんどかかりません。

これもジューシーで美味しいお肉が食べれます。

 

ローストチキンは、コンビニなんかで売ってるサラダチキンに引けを取らない仕上がりになりますよ。

 

野菜とかも低温でじっくり温めてあげると、味付けは塩のみで野菜のうまみを味わって食べれるヘルシーな料理のできあがりです。

 

ダイエットやシェイプアップに励んでいる方にも非常におすすめの料理です。

 

ではでは今日はこの辺で・・・・・おやすみなさいませ!!