こんにちわ
ブログもお盆休み〜をしていました、かさしんです。
日々の習慣でお盆も継続していたのは、新聞と手帳ぐらいで、後は休みと決めて休みました。

さてさて、そんな私のお盆休みラストは、自分と向き合う時間を今後も含めて、習慣することを身につけようと思い「7つの習慣に学ぶ手帳術」を読みました。
読みながら、ミッションステートメントなるものを考えつつ自分と向き合う時間を取れたかなー…と感じてます。
ごくごくたまーにやるだけでは、効果も薄いかなー…と思っていましたので、本書に書かれているサイクルも参考にしつつ、自分に合った方法を模索しながら実行していきたいと思います。

本書の内容は、「7つの習慣」を読んでいない方でも、非常に読みやすく、実践にも移しやすい内容かと思います。
私も過去に「7つの習慣」を読みましたが、具体的な行動への落とし込みが足りていないなー…なんて思っていたので、読んで良かったです。

人生で大切なことはなんだろう?
人生で大切にしたいことがあるのに、大切にできていない…
毎日、忙しさに追われてなんとなく日々が過ぎ去ってしまっている…
そんな方には、是非オススメしたい一冊です。

読んだだけでは何も変わらないかもしれませんが、以下のことが頭に残るだけでも意味があるかと思います。
〜「緊急でない」かつ「重要なこと」が、あなたの人生の最優先事項〜
上記を判断するための軸になってくるのがミッションステートメントです。

ワタクシも、せっかく改めて学びなおしたので、手帳の使い方を、より良くしていこうかと思います。

ではでは今日はこの辺で………仕事に行って参ります!!